ミライースのリフトアップ・ナンバー移設・バンパーカット・猪狩りバンパー・朱陽自動車に関するカスタム事例
2022年08月05日 13時33分
初めて買った車は昭和45年式スバルR2。 ちなみにワタシは昭和53年式(3月登録) https://ayatakajidousya.com/ インスタにて生きてます
今日は比較的涼しい(気がする)
ライセンスランプの配線やっていきます
リアゲート内。
マイナスはすぐ近くのアースポイントで。
プラス線は念のためコルゲートチューブで保護。
左のテールランプ配線からスモールランプの電気をいただく。
仮で配線差し込んで、今更テスト。
光りました✨
意外と、窓ガラス横が通しにくかった!
かなりアールきつめだったので、配線通し君がなかなか入っていかなかった。
万が一のために、ここでギボシ。
リアゲート交換する時とか、この辺で脱着出来たら都合が良いのです。
鈑金塗装屋さんで働いてたもんで。
ゲット!
ちゃんとこの後、梨地テープで巻きましたよ。
で、念のためまたまたコルゲートチューブ。
どんだけ好きやねん。
そういや、フロントバンパーもカットしてたんでした。
これ、昨日の仕事。
こーなって。
サビ目立つので、こうしました。
昨日ね。
で、今回はコレ付けよう思いまして。
だいぶ前に買ってて、余ってたアレ用の猪狩りバンパー!
コレ付けて、猪を狩りまくって、鍋にしたろう思いまして。
独りなので、こうやって固定して離れて眺める。
いつも取り付けてるグリルガードも試したけど、なんか大き過ぎてフロントのカメラ部分に被るのです。
衝突安全的なヤツ。
色々測ったり写真撮ったりして、溶接屋さんのお客さんに相談して…
取り付け用のステー作ってもらうことにしました✨
楽しみ〜