147の頼んだ覚えは無いんだに関するカスタム事例
2022年01月24日 21時09分
「マジでこの非力な150馬力でこのクラスに出るんですか??
500.600馬力当たり前、800馬力とかの32GTRとかもう狂ったように走ってるレギュレーション無しのなんでもありな奴らですよ🥲」
T「所詮は直線だけの素人よ、ちょっといわしてくる」
僕は無理だと思うからとにかく車壊さず無事に車壊さず帰って来てください😂!車だけは壊さないでー!!!、!
なんで割り込んでった😂w
ほらww
S字ぐらいしかついてけれんてw
でもね、
自分で乗って感じる遅さより
案外何百馬力の車と天地程の差は無くて
(この辺の検証を次回やります)
そこそこええ音させてた😍!
ふくちゃん、来月にはエキマニ完成させて4月の110分耐久では爆音大賞貰おうな!(^ω^)笑
「抜かれ方は完璧だったわガハハ」
轢き殺す勢いで無事帰って来た( ̄▽ ̄;)💧笑
フロントはまあ流石
リアはちょっと無理した跡が( ̄▽ ̄;)💧
直後からの遅い枠に向けて急いでベルトサイズを調整したりして慣熟走行に出発
T氏「もうタイヤもブレーキも温まっとるから一周目から全開でイケるぞ💪」
な、なんだこの違和感、、タイヤがおかしい💧笑
ダンロップでインにつけん💧
確かに温まってはいるけど午前中の自由自在なフィーリングは影も形もなくなってて
アウトラップのこんな速度ですらコーナーのグリップは落ちてるしブレーキでめっちゃブレるw
「あ、あの人タイヤの美味しいとこ使い切っとるwww💧」
つづく(^ω^)
T氏編、面白おかしく書きましたが追い抜きパスするスキルと同じように安全に、尚且つ後ろからのハイペース車両がなるべく速度を落とさせない絶妙なライン取りは凄く難しいスキルですので皆さん文章に惑わされず、本質を見抜いてくださいね☆〜(ゝ。∂)!
あと、自分が乗るよりミッションその他を労った乗り方してますんでこの人が乗って壊す事は無いです( ̄▽ ̄;)💧
僕の投稿はいつも裏に伝えたい何かが隠れてます
って言っとけば賢そうに見える作戦(^ω^)笑
ではまた👋
次回は「タイヤヘロヘロ大渋滞」か「いろいろな検証編」を勝手にお送りいたします😊