スカイラインの舞子サンデー・R34・水も滴るいいクルマ・イベント・かじやの里メッセみきに関するカスタム事例
2025年04月14日 17時35分
R34大好き人間です! 三菱ミラージュディンゴ→HR34→ER34と乗り換え、R34は2台目、34歴自体は約17年になります😊 更新は不定期ですが、皆様の投稿はちょくちょく拝見してます😂 気になったお車ありましたらフォロー、いいね、させて頂こうと思っております!無言フォロー、いいね!も大歓迎です!! 無言フォロー、いいねしてしまう事もあると思いますが、ご容赦下さいませ😅 こんな車&ポンコツオーナーでよろしければ、仲良くして頂けますと幸いです😄
4/13(日)かじやの里メッセみきで開催の舞子サンデーに参加してきました!
がしかし、酷い桜流し☂️で参加車両はかなり少なく、フリマやキッチンカーの出店もなし。例年4月は盛り上がる印象で、昨年4月の100回記念は特に大盛況でしたが、今回は少し寂しい状況でした🥲🥲
とは言え、雨にも負けず、元気に参加されてる車好きの方もいらっしゃったので、めげずにレビュー投稿しようと思います😤
当方、到着が少し遅くなってしまったのですが、到着して間もなくお出迎え頂き再会となったのは、淡路島よりお越しのさよんさん&息子さん🤗
以前の淡路島ノスタルジックカーミーティングでお会いして以来、CTでやり取りをさせて頂いており、今回舞子サンデーで初のコラボをさせて頂く事が出来ました🥹🥹
このホワイトカラーにカーボンボンネットが眩しいER34クーペは、雨の中でも一際輝きを放っておりました☺️☺️
先月参加された34祭りのお話やお仕事の話など色々聞かせて頂き、とても楽しい一時を過ごす事が出来ました😆
丁度この時、以前お会いしていた、APM Factoryのカーボントランクを装着の、シルバーの34オーナー様ともお会い出来、スカイライン談義に花が咲きました🌸🌸
さよんさん&息子さん、、本日は遠路はるばる、本当にありがとうございました(^^ゞ お土産、ご家族さんが喜んで下さると良いですね☺️
場内かなりスカスカでしたので、途中からちょこちょこ場所を移動してコラボ撮影しておりました😅
かなり雨足が強く、肌寒い1日でしたので、時折車内に戻っては暖を取り、服を乾かしながらの撮影でした((( ;゚Д゚)))ブルブル
順不同となりますがご了承下さいませ💦
赤い車とコラボ①
MR2&クラウン😍
こちらのMR2は初めてお見かけする車でした😳
カーボンボンネットにブラックカラーのドアミラー、これは渋すぎる🥹
水も滴るいいクルマに相応しい😍😍
こちらの赤いクラウンは、ポケモンのぬいぐるみを車内に展示していて、過去開催の舞子サンデーでも拝見した事のあるお車です😉
雨が強すぎて中のピカチュウがよく見えませんでしたが、それでも十分に存在感がありました😄😄
私も大概低いですが、こちらは車高どうなってるんでしょうか😱😱
LEDテールとても綺麗でしたよ🤗
赤い車とコラボ②
カプチーノ&トゥデイ😍
どちらも日焼けなどしておらず、とても綺麗なお車でした😌😌 羨ましい😖
スポーツカーコラボ①
180SX&RX-7
こういう取り合わせ、カラーは舞子サンデーならではですね😉
個人的には正面からの写真よりも、こちらのリアショットの方が三者三様って雰囲気が出てて好きです🤭
リアウイングも3台で形状がまるで違うのが、見てて楽しい👀👀
スポーツカーコラボ②
VR-4ギャラン😍
このフロントデザイン、本当にカッコいいです😍😍
昔乗ってたミラージュディンゴも、一応ギャランと同じGDIエンジン積んでますが、こちらは"GDIエコ"なので、まるで性能が違うんでしょうね😭
純正のリアビューもたまりません😋
スポーツカーコラボ③
ランエボ&CHRYSLER
この2台はリアの厚みがあって迫力満点🤗
フォロワーである『芝豆ちゃんねる』さんのランエボともコラボが実現したら、こんな感じになるのかなーと、勝手な妄想をしながら撮影😅
YouTube上がってたので、どうやら今回も入れ違いになってしまった様です😢😢
それでも懲りずに...またコラボさせて頂けるチャンスがございましたら、よろしくお願いいたします🫡🫡
こうやって改めて見ると、ランエボのリアウイングは滅茶苦茶大きくてカッコいいです😘
CHRYSLERは車種名など分かりませんが、雨なのに水弾きまくりでとても綺麗でした💦
スポーツカーコラボ④
GRスープラ😄
復刻が嬉しすぎて、レゴのイエローGRスープラ、当時購入したのを覚えてます🤣🤣 笑
この洗練されたリアビュー、80スープラとはまた違った雰囲気で好きです🥹🥹
最後に、場内のお車を少し...
今回、室内ガレージで展示してあったベンツの写真を完全に撮り忘れていた為、かなり台数少ないです😢😢
(この頃から路面が一段とヘビーウェットとなり、ぬかるみ状態が悪化...)
まずはフォロワーの車庫さん&お父様のHA36SアルトターボRS😊
車庫さんお父様、何と長靴履いて場内回られているのを見まして、私も車に積んであった仕事用の長靴&雨合羽を着用する事を思い立ちました😭 笑
素敵なアイデアをありがとうございました!
当日会場内にいらっしゃった皆様、幼稚園児みたいな黄色い雨合羽来て場内回ってた不審者は、、この私です🤣🤣 笑
...それはさておき、車庫さんはこの4月より晴れて高校生に!!
おめでとうございます🤗
新生活、勉強&バイト頑張って、まずは素敵なバイクオーナー目指して下さいね😌😌
お友達さんお2人にもよろしくお伝え下さいませ🫡
前回のワークス軍団のお一人、こういちさんのN-ONE!
シンプルながらカーボンのシフトノブに変わっており、カスタムのやる気を感じる仕様でした😁
そして、ミラエボⅡ(ツヴァイ)さんも来場されていたのですが、夜勤が控えており、早めに帰宅されたとの事。
ご挨拶出来ず申し訳ありませんでした😓
この次は、またお会い出来るのを楽しみにしております🥹🥹
こちらの後期アリストは、何と19才の大学生オーナーさんが購入されたお車だそうです😳😳😳
19才でこんな大排気量の車のオーナーなんて、友人間でもヒーロー扱いでしょ😍 笑
必死にバイトされてるそうですが、そのお気持ち、凄くよく分かります🥹🥹
お生まれが2006年だそうで。因みに私が運転免許取ったのも2006年...もう、、何か、、、ね。
若い方に年齢聞くのが恐くなってきたなー😂😂😂 笑
リアバンパーだけ色の違うマークIIグランデ🤗
やはりこのリアビューが一番世代的にもしっくりきます😊😊
こちらはダイハツソニカなのですが、ホイールはスズキのKei用の純正OPホイールとの事!
オーナー様は普段レガシーに乗られており、セカンドカーがこのソニカらしいのですが、とてもセカンドカーとは思えない位に手が加えられてますね🥹🥹
後述するスイスポのお二方とお友達で、本当は全面痛車仕様にラッピングされたいそうです😄
最後はソニカオーナーさんのお友達だという、スイスポ2台で!!
この時雨足が強かったタイミングで、写真がピンぼけした物しか撮れず申し訳ありません😰
車庫さんに教えてもらったのですが、黄色の痛車仕様スイスポにデザインされているのは、とあるゲームのキャラクターだそうで、オーナー様の拘りが感じられるお車でした☺️☺️
以上となります。
会場内の皆様、お足元が悪い中、、楽しい時間をありがとうございました☺️☺️
どうか風邪など引かれぬ様❗温かくしてお過ごし下さいませ💦
天候が天候だったので、あまり綺麗な写真が撮れませんでしたが、ここまでお付き合い下さったCTの皆様も、本当にありがとうございます😌😌😌