ハイエースバンのワンオフ・ワタナベワークス・CT溶接部・ツッコミどころ満載の素人音響に関するカスタム事例
2024年03月02日 16時38分
お世話になります!
今回は最近熱心に取り組んでいます音響に関する自作系投稿になります😘
フロントドアの音響に関する部品、製作いたしました♪
作りましたのはこやつら、フロントドアの煙突のような部品です。
バスレフポートというものを意識してまして、計算して作られたものは狙った音域(主に低音等)の増強ができるそうです。
え、この部品?いきあたりばったりなので、残念ながら効果は未知数す(笑)
20度と40度、運転席と助手席で角度変えてみました。ポートは運転席に向けてあります♪
今回バックシールドなし、バックシールドなしだとあいかわらず内側花咲き乱れてますがご容赦ください😂
取り付けはまず内装ジュースホルダーの底を切り抜き…
サービスポート部品もくりぬきます
( ´~`)ゞ
ゴムシールを取り付け(´ 3`)
内装組み付け後、差し込んで完成です
( ´∀` )b
気になる効果は、音質に関してはほぼ大差ないかなと(笑)
ただ、専用品のインナーバッフルを使用しなかったことによる空きまくりの隙間を埋めたら最近音質が激変して良くなりまして、その状態は維持できております♪
ドアのデットニングなんかはこれからなので、そっちでさらなる音質の向上に期待しています👍
今回の収穫は、運転中に頑張った溶接がチラリズムできること♪
僕にとっては大変満足な改造になりました
( ´∀` )b