ミラージュのハブベアリング交換・DIYに関するカスタム事例
2024年06月05日 07時52分
部品到着の急報を受けて整備開始です。
もう36万キロを超えました。
以前にも見たコイツです。今回は完全に逝って終われました。
やはり新品はキレイですね。
コイツをエボのモノにすれば、pcd114.3の 5穴にすぐ出来ます。
ひっくり返すとボルト4本のみで止まっています。ボルトは全てリタップしてスレッドコンパウンドを塗布してあります。
この故障のおかげで先日の某走行会ではほぼコントロールタワー役務に終始しました。
セミウェット路面を全開で来るにゃあ大佐の勇姿をご覧下さい。
組み上がり後、フロント&リアの減衰力を調整して70キロ程試走しましたが、全く問題ありません。むしろ今までの足廻りゴトゴト感はピロアッパーではなくハブだった説が濃厚です笑
組み付けて割りピンも入れてから、ロングスピナーでトルクチェックしてない事に気づいてしまいましたがおそらく少し過剰に締まっているはず。念の為マーキングして、週末あたりに再チェックします。