M3 クーペのマフラー出口を見てみたい・チタンマフラー・ワンオフマフラー・4本出しマフラー・いい音と言われますに関するカスタム事例
2022年10月14日 11時24分
写真撮るの好きなので、一緒に撮りましょ(*^^)自分のクルマを撮ってもピックアップされないですが、他人のクルマを撮るとその方がピックアップサれる謎の現象が起きております。なんで!? 愛知の岡崎に生息してます。たまにDIY整備をごくたまに載せます。 走行距離21万㎞突破! 車歴 TOYOTA JZA80 SUPRA RZ-S(後期) TOYOTA JZA80 SUPRA RZ(前期) BMW E92M3(前期) そして、全部MTです😱
お題にのっかります。
マイM3のマフラーはワンオフのチタンマフラーです。
購入時からついてたのでラッキーでした!
購入店舗曰く、価格はスーパーカーのマフラーより高いらしいので、ぶつけられません💦
形状的にはアーキュレー2似ています。記録簿にはペントルーフの名刺が入ってた。
リアピースのみ交換されてますが、コールドスタート時の音量はR32GTRの直管マフラーのコールドスタートよりうるさいです。色んな方に車検通るの?と購入当初は聴かれました。落ち着くと静かになります。車検証でも96dBなので問題ないです!
ただし、フロント〜リアまで直管にするとスーパーGTのGT300並に音量になるので、危険⚠です。YouTubeで上がっているのを見て限度を超えてました。爆音好きの海外の方のコメントでもこれはやりすぎと。あとはクロスパイプの触媒(第2触媒)をストレートにすると回したときに音が割れてしまうので、交換するにしてもそこは注意です。
リアピースだけでも充分良い音しますし、音圧は元々F1エンジンを改良したV8なので申し分ないです。
と言っても、フロント〜中間はチタンパイプ入れてみたいですね(*^^*)
これで車検対応のディーラー入庫OKなので、最高だと私は思います。
エンジン始動時も鬱憤やストレスを開放してくれます(^o^)
ただし、立体駐車場や後ろに建物があると重低音反響で建物が揺れたり、反響音がうるさかったりするので始動する時は周りに人がいないか確認した方が良いです。耳塞ぎなが睨まれたことあるので…