ラシーンのカーオーディオに関するカスタム事例
2024年02月23日 00時42分
2001年 16700㎞ワンオーナー車購入からの現在23年目 2021/3月高速道路で追突にあい 廃車のピンチに 改めて大切さを痛感して こちらに足跡を記録してみたいと思います
【カーナビ→カーオーディオ交換】
2005年導入のパイオニアcarrozzeriaHDDサイバーナビ
ここ数年液晶画面映らず まぁ19年もエンジンかける度モニター出たり入ったりしてましたので、仕方ないですね。
(※写真は当時 引出しにiPod。ハンドル脇に折りたたみ携帯 )
今回もオートバックスさんにて取り付けをお願いしました。HDDサイバーナビ 部品点数が多いので取り外し工賃お高め。
選んだのはPioneerカロッツエリアMVH-7500SC
分類的にはカー AV
CDも無くカーラジオのみのタイプにグレードダウンw
その代わりBluetoothでiPhoneを接続してナビがわりにしたりイロイロ出来る が期待はあまりしない。 普段音楽もラジオもかけないのでコレでいいのだ。
後々ディスプレーオーディオ追加でCarPlayする予定にしてます。
HDDユニットのあった下の段は1DEN BOXに
このUI気に入りました😊
モニター出たり入ったり動画🎥