コルベット クーペの旧車・R.I.P.・シボレー・アメ車・デフロスター回路に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
コルベット クーペの旧車・R.I.P.・シボレー・アメ車・デフロスター回路に関するカスタム事例

コルベット クーペの旧車・R.I.P.・シボレー・アメ車・デフロスター回路に関するカスタム事例

2024年01月19日 13時07分

ぬこぬこりんのプロフィール画像
ぬこぬこりんシボレー コルベット クーペ C3

気軽に無言フォロー大歓迎♪ オールDIYでレストアやってます♪ フォローバック致します♪ コメントもお気軽に♪ DIYで383ストローカー6.3リッターにリビルドしました♪ 10年乗ったC5をDIYでいろいろと修理しながら乗ってたんですが、あちこち対策部品ぶち込んでるうちトラブル無く調子よくなっちゃって、つまんなくなったので数年前ボロいC3に買い替えました。C5もよく壊れて楽しかったですが、C3ともなると別格ですね。あー楽しい。 コルベットc3 のメモです。

コルベット クーペの旧車・R.I.P.・シボレー・アメ車・デフロスター回路に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

え〜。
チョーク問題が解決しまして、
ここらへん組んでいこうと思ったんですけど、、、

いい事思い出しました🤟

そういえば、、、

リアデスロスター!!!?

リアガラスの曇りをとる電熱線!

スイッチ入れても入ったり入らなかったりしてたようなしてないような🤣

んで、現在不動🤣🤣🤣

ぶっちゃけそんな環境の時走らないからどーでもいんですけどね笑

コルベット クーペの旧車・R.I.P.・シボレー・アメ車・デフロスター回路に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

どうせ、このスイッチかリレーとかそんなんなんでしょ笑

まぁバラしたついでだからやっつけちゃいましょう!

なんか、接着剤でとめてるような跡があるし!

俺じゃね〜笑

コルベット クーペの旧車・R.I.P.・シボレー・アメ車・デフロスター回路に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

パカって

うぉーーー!!!!

キタコレー!

クソ汚ねぇ笑

あーコレ接点掃除すりゃ治るっしょ♪

なんちゅう手しとんじゃ笑

って、

しーん、、、、



まじか。

コルベット クーペの旧車・R.I.P.・シボレー・アメ車・デフロスター回路に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

んじゃデフロスタータイマーリレー!

助手席の後ろんとこのジャッキとか入ってるとこにあります!

赤がデフロスターのタイマーリレーで、緑がアンテナで、青がワイパーらへんのやつです♪

コルベット クーペの旧車・R.I.P.・シボレー・アメ車・デフロスター回路に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

こんなのー!

さっそく中身出してますけど、まぁ外見と汚れみたいなんしかわかんないな笑

コルベット クーペの旧車・R.I.P.・シボレー・アメ車・デフロスター回路に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

お〜!

なんかこぎたねぇ〜笑
こ、れ、か!!

こんな汚れてたら誤動作しますわな笑

って

コルベット クーペの旧車・R.I.P.・シボレー・アメ車・デフロスター回路に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

ちゃちゃっと綺麗にして、

さあどうだ〜

しーん。

え〜

超だり〜予感がします笑

コルベット クーペの旧車・R.I.P.・シボレー・アメ車・デフロスター回路に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

てなわけで、また出た笑

ネットでパクった配線図🤣

1980年のリアデフロスター配線です!

多分どっかに不具合あって動かねんだよな〜

って当たり前〜

右側の四角内がスイッチで、左がタイマーリレーだな♪

この配線からいくと、基本的な仕組みはスイッチをオンに倒すと、ゲージヒューズからのオン電源から水色に12vがかかって、
オフにすると水色の線がスイッチを介してアースに落ちますなー。

てことは、これがタイマーリレーへの信号線的なやつだな♪

水色の12vでタイマー発動と同時に、ACC ヒューズからの常時電源がコイルを介してアースに落ちて、同じ常時電源がデフロスターの電熱線にかかって、同じ紫色の線で、スイッチの緑のランプが点灯するるって仕組み。

デフロスターが切れるには、スイッチでオフして、水色の線をアースに落とすか、タイマーがきれるのを待つか、キーをオフにするのどれか。

でな感じかな〜

コルベット クーペの旧車・R.I.P.・シボレー・アメ車・デフロスター回路に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

リレーへの配線色はこんな感じ!

んならちょっくらそれ通りに配線してベンチテストで再現して原因探ってこう〜♪

って、、、、

バッチリつくんかーい!

緑のランプが点灯すれば、デフロスターがオンになったと思っていいんですけど、

ベンチテストだと、ちゃんとタイマーでもオフするし、完璧やないかいっ笑

え〜どういう事!?

車載だとダメで、ベンチテストだと安定動作🥶

んー。車載との違いは、配線ケーブル自体ぐらいだよね!?

どっかで断線しかけてるとか、そもそも配線ぶった斬り〜!?

いや〜
こりゃまた面白いじゃないのー♪
電気系トラブルは複雑怪奇で面白いな〜♪

コルベット クーペの旧車・R.I.P.・シボレー・アメ車・デフロスター回路に関するカスタム事例の投稿画像12枚目

ちょっとリレーのコネクターの位置が作業しにくいとこにあるんで、やりやすいとこにワニグチで配線延長〜!

では、さっそくポチッと。

やっぱりつかねぇな、、、

ま、どうせアースが悪いとかそんなんでしょ笑

って、アースをバッ直でもつかねぇ笑

テスター当てても、ちゃんと想定通りに導通してるし、12vの電気もきてるしアースにも落ちてるし、デフロスター電熱線も導通してるんだけど、肝心なデフロスターのリレーが動作しない!

あーくそくそしい。🥶

くそくそしいにも程がある🥶

リレーもスイッチも電熱線もヒューズも正常で、テスターで電気もちゃんと想定通り動作してるのに!

なんやこれ〜!!!?

んー。
さっぱりわからんなった笑

んなら、、、

車載で、実際スイッチを手動操作してる時の、各端子の電圧測定っ!
全部の組み合わせ測ったる笑

つんつんつんって

キターーーー!!!!

怪しい!

あやしいにも程がある!!

スイッチを入れる動作をすると、オレンジのリレーを動作させて電熱線と緑ランプに供給するACCからのリレー端子電圧が12v→0.7Vに変化するっ!!!

ここは動作中も常時電源12vじゃないといけないはずなのに!

スイッチオンで電圧変化するのはオレンジだけ!

スイッチをオンに倒した時のみ発動する!!

こ、これは、、、!

チョークリレーの巻でも現れた現象!

つまり!!

ここのオレンジ配線のリレーのコイルと直列でなんらかの大きな抵抗がある!!

スイッチオンに倒した時に、直列回路が成立して、そっちの抵抗が大きいから、そっちに電圧がかかっちゃって、リレーのコイルには、コイルが動作する電圧がかからない状況!!!

でも、ここって、常時電源だから、ほぼほぼバッテリーから直だねよね!?
他の線の電圧は操作時も正常なので、

抵抗があるのは、、

オレンジ川が分岐してからこっちに向かうデフロスターリバー上にあるのは、ヒューズの丘か、オレンジがヒューズBOXへ繋がるポコチン端子のみだと思うんよね〜。

コルベット クーペの旧車・R.I.P.・シボレー・アメ車・デフロスター回路に関するカスタム事例の投稿画像14枚目

これちょっと前の画像なんすけど、写り込んでます!
デフロスターのヒューズの丘と、ポコチン端子!

実質、直列で接続されているとみなされる抵抗となりうるモノはここしかないっ!!!

両方外して確認っ!

コルベット クーペの旧車・R.I.P.・シボレー・アメ車・デフロスター回路に関するカスタム事例の投稿画像15枚目

ウゲエ〜笑👍👍👍👍

キタコレ〜!!!

コルベット クーペの旧車・R.I.P.・シボレー・アメ車・デフロスター回路に関するカスタム事例の投稿画像16枚目

チンカス〜🤣🤣🤣

治った〜!

オレンジ線にも安定供給されてます!

なんだよ笑

結果、ヒューズBOXへのオレンジ端子の腐食が原因🤣

も〜。単純笑

その腐食がコイルと直列抵抗になって、コイルに励磁される電圧がいちじるしく低下していた!
という事が原因となります!

まぁでも、適当に掃除してよーわからんけど治っちゃったってのがいちばん面白くないんで、
今回、お勉強にもなっちゃったし、3日暇つぶしになっちゃったからまぁいっか笑

って、、、

いろいろやってて、またまた奇跡の不具合が発動!!!

これっ!エンジンかけてない時のエンジン周辺からの異音っ!

音出して聴いてください!

ちなみに、エアコンや電動ファンなどはオフの状態です!

今までもキーをオンにした時にたまにあったんすけど、発動する時が滅多になく、頻度がバラバラで、どこから聞こえるのかもわからず、発動したらキーオフにすれば治ってたんでほっといたんすけど、、、

な、な、なんと!!

リアデフロスターが復活して、リアデフロスターオンして、そのあと手動オフすると100%発動するっ!!!

なんでやねん笑

どうも、デスビから聴こえてくるような、、、

次から次へとホントにもう〜🥶

しかーし!これは大チャンス!!!

次回!!

脱糞不可避!!
謎の異音の正体に迫る!!

です🤣🤣🤣

シボレー コルベット クーペ C3162件 のカスタム事例をチェックする

コルベット クーペのカスタム事例

コルベット クーペ C8

コルベット クーペ C8

仕事終わって久しぶりにZ06に乗りました💦まだ444km…雨か雪が降りそうな感じで早々に帰宅…マフラーがセンター出しでない事に賛否両論ありますが、個人的に...

  • thumb_up 73
  • comment 2
2025/02/08 15:17
コルベット クーペ C8

コルベット クーペ C8

次の車が来週末に納車になるので、その前に洗車用品を準備🎶純水器の中身のイオン交換樹脂はコストが高いので、少しでも長持ちすればと思いを込めて独自で活性炭フィ...

  • thumb_up 50
  • comment 0
2025/02/06 20:39
コルベット クーペ C8

コルベット クーペ C8

本日、新しいオーナーの元へ巣立って行きました。最高のコルベットでした😊さて、次はマクラーレンかランボルギーニか。

  • thumb_up 84
  • comment 0
2025/02/06 14:52
コルベット クーペ C4

コルベット クーペ C4

おつかれさまです。脱糞不可避!地獄のスタッドボルトのお時間です。寒いよ〜🥶🥶🥶っても雪が降らないだけマシか、、、とりあえず、エンジンルーム、どんどん掘りま...

  • thumb_up 203
  • comment 34
2025/02/05 19:54
コルベット クーペ C3

コルベット クーペ C3

カーナビなんですけどー。グローブボックスのとこつけたら、意外と揺れるので、もう少し考え直します。どっちにしても、配線を表に出さないために、グローブボックス...

  • thumb_up 80
  • comment 0
2025/02/05 15:39
コルベット クーペ C8

コルベット クーペ C8

お題に沿った写真が無かったので過去車画像です。1枚目は初代C8で2枚目が2代目C8。初代と2代目でボディーカラーが微妙に違います😆😆

  • thumb_up 91
  • comment 2
2025/02/05 07:29
コルベット クーペ Z06

コルベット クーペ Z06

競技車両にするためにコルベットC6のヘダース探してるんだけど……国内にないよねぇ(´・ω・`)輸入するにしたって関税&送料がバカみたい高い(ヽ´ω`)なん...

  • thumb_up 74
  • comment 6
2025/02/05 07:22
コルベット クーペ C4

コルベット クーペ C4

おつかれさまですっ♪雨降ったり寒かったりでなかなか進みませんけど、どんどんバラしていきましょうっ♪って、どこまでバラすか決めとかないととめどなくやっちまう...

  • thumb_up 189
  • comment 16
2025/02/02 12:06
コルベット クーペ C8

コルベット クーペ C8

エクセリー様から購入させて頂きました、ナンバープレートステー。チタンの焼入れと車名の切り抜き、カッコ良すぎます!まさに芸術!納車はまだ先ですが、着々と準備...

  • thumb_up 51
  • comment 0
2025/02/01 21:18

おすすめ記事