iQのガレージライフ・DIY・マフラー修理に関するカスタム事例
2025年01月12日 15時51分
朝、エンジンをかけるとマフラーの出口ではないところから煙が出てたのでテールピースを取り外ししてみると、以前修復した所が駄目になってました。
なので元職場に頼んで溶接で埋めて貰いました。
こんな具合にバチバチっと。
かなりの隙間が開いていた箇所もありましたが上手くふさいでくれました🎵
耐熱の黒を塗って出来上がり。
ガレージに戻って装着。
2025年01月12日 15時51分
朝、エンジンをかけるとマフラーの出口ではないところから煙が出てたのでテールピースを取り外ししてみると、以前修復した所が駄目になってました。
なので元職場に頼んで溶接で埋めて貰いました。
こんな具合にバチバチっと。
かなりの隙間が開いていた箇所もありましたが上手くふさいでくれました🎵
耐熱の黒を塗って出来上がり。
ガレージに戻って装着。
ラパンからのお下がりですが、BLITZのメーター付けました。古いメーターですが、OBD2接続なので水温は確認できるようになりました。
皆さま,こんにちは😃朝から雨なのでカメ活行けず…😢⤵️部屋の掃除してから退屈だったんで余ってるパーツのLEDを打ち換え~💡🔧今回は水色にしよう☺️老眼には...
皆さま,おはようございます😃過去の画像ばかりです🙇♂️お題に乗ってみます☺️グリル部分はモデリスタのフロントルージュが取り付けられています😌フロントルー...