マークIIブリットのみんなありがとうに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
マークIIブリットのみんなありがとうに関するカスタム事例

マークIIブリットのみんなありがとうに関するカスタム事例

2021年04月27日 13時22分

てゃのプロフィール画像
てゃトヨタ マークIIブリット JZX110W

猫と1Jとサンルーフとギャルしか勝たんのよ。

マークIIブリットのみんなありがとうに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

このブリットはコンピュータが純正(AT)のまま。
そのままだとVVTiが仕事をしやがらねぇので、
低速の加速はお出かけパルパルと大差ありません。
むしろ初速はお出かけパルパルにすら負けるかもしれません。
このままだと老人会ゲードボールGPに勝てないので、
ネットで見つけた配線加工を試してみました。

マークIIブリットのみんなありがとうに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

ネットで見つけた記事は、本当に日本人が書いたのか怪しいレベルの文章構成で、
記事内の写真と一つ一つの単語を翻訳、意訳して何とか色々やってみました。
とりあえずABSセンサーから配線を引っ張るらしいです。
ABSって実はアナルブロックシステム、の略なんですよ。

マークIIブリットのみんなありがとうに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

ギボシやらなんやらをあーだこーだして結線させて、その線をエンジンルームに引っ張ります。
頑張れアナルブロックシステム。
負けるなアナルブロックシステム。

マークIIブリットのみんなありがとうに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

引っ張った配線はECUのsp2±に繋げるとのことでしたので結線。
記事の通りならこれでVVTiが動くはずです。

マークIIブリットのみんなありがとうに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

動きませんでした。
逆に車が不調になりました。
30km/hでフェイルセーフがかかり、
スロットルが反応しなくなります。
車重1.6t、排気量2500ccターボの原付の出来上がりです。
あまりの感動に涙が止まりません。
この後いろいろ別配線作ったり試しましたが、結局でかい原付か、調子の悪い軽自動車しか出来上がりませんでした。

マークIIブリットのみんなありがとうに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

他の作業と抱き合わせでやりましたがそれなりに時間は使ったので、
おじさんはアーニャになってしまいました。
あーあ。

110系のJZでVVTi動かすのはやはり素人にはなかなか骨が折れそうです。
でかい原付を作りたい、
調子の悪い軽自動車をつくりたい。
そんな人にはオススメします。

トヨタ マークIIブリット JZX110W1,895件 のカスタム事例をチェックする

マークIIブリットのカスタム事例

マークIIブリット JZX110W

マークIIブリット JZX110W

バックシャンな愛車いい想い出😁

  • thumb_up 56
  • comment 2
2025/02/01 06:20
マークIIブリット JZX110W

マークIIブリット JZX110W

写真だとキレイだなー😄実車は塗装がやれてる🤦20年前の車だから経年劣化よ😵‍💫

  • thumb_up 148
  • comment 0
2025/01/31 09:07
マークIIブリット JZX110W

マークIIブリット JZX110W

タイヤを交換してもらいフロントが狂ってるのでフロントだけアライメントもやってもらいました😄カッコイイわこれ!

  • thumb_up 143
  • comment 0
2025/01/30 23:58
マークIIブリット JZX110W

マークIIブリット JZX110W

ボロになったバンパーお色直し!最近維持の為の修理代が大変です(涙)

  • thumb_up 61
  • comment 0
2025/01/27 13:14
マークIIブリット JZX110W

マークIIブリット JZX110W

先週無事車検から戻って来ました〜!また2年乗れる〜!!私のブリットは今の所スピンターンノブとサイド延長レバーを外せば車検通るので楽です!マフラーは触媒下か...

  • thumb_up 45
  • comment 0
2025/01/27 12:44
マークIIブリット JZX110W

マークIIブリット JZX110W

ECVを入れたら少し出てしまいました。

  • thumb_up 44
  • comment 0
2025/01/25 09:56

おすすめ記事