インプレッサ WRX STIの4連休・家族旅行・流しそうめん吾妻庵・RS-DFプログレッシブ・食べ放題に関するカスタム事例
2021年07月24日 08時51分
S207NBRに乗っております。ホイール大好きさんです。令和5年4月より通勤快速仕様のアルトワークス(HA36S型)を納車。バイクも大好きでヨシムラ隼X-1、NSR250R SP MC28 ×2台(ロスマンズ・レプソル) 所有 気軽にフォローお願いします。
福島県 飯坂(穴原)温泉♨️食べまくりの旅パート2
さてさて、喜多方地方から1時30分程走りやってきたのは、東京オリンピックの女子ソフトボールのあづま球場のすぐ近くにあるこちらのお店💁♂️
吾妻庵さん。
お店の目の前にはたくさんのイワナやマスなどの川魚がたくさん泳いでおりました🐟
ここまで来るのにかなりの登り坂を走って来たのでかなり涼しく気持ち良かったです😊
そして店内にはこんな風景が😳
山の上から清流が流れており、涼しい満点💯です😆
この透き通る湧水を利用して食べるものと言えば…🧐
こちらの画像がヒント🧐
テーブルの真ん中に水が流れている🙄
はい😊正解は流しそうめん‼️👍 それも食べ放題😆
せっかくなので私は流しそうめん天セット(マスの塩焼きとクレソンの天ぷら付き)
嫁と娘は3時間前に食べたラーメンがまだ消化してないようなので(この時間で午前10時)普通の流しそうめん
素晴らしいロケーションで見ているだけで涼しく感じますね😊
こちらがそうめんのお汁と薬味、そしてクレソンの天ぷら
こちらがマスの塩焼き🐟 めちゃくちゃ美味しそ〜🤣
必死にそうめんをすする娘
機械式の流しそうめんは食べた事ありますが、こんな自然の水を利用した流しそうめんは私も初めてだったので、お腹いっぱい食べちゃいました😁
娘も嫁さんも喜んでいたようなので、こちらのお店に来て良かったと思います😔
嫁さんの反則技😈
自分の目の前でソーメンキープ作戦
幸いにも私の後方には他のお客様が居なかったので、ゆっくり美味しく頂きました🤩
さて次は、福島県の今が旬のあの食べ物を食べる行きますが、予想を超える事態が…😳😳😳
続きはパート3で😉