ロードスターの点火系チューニングに関するカスタム事例
2018年09月08日 18時40分
高圧縮比のスカイアクティブエンジンでも効果は確かに体感できます。
低速域での発進&加速のもたつきが改善されます。
エアコン作動時のパワーダウンもマシに。
しかし、費用対効果としてはあまり良いとは言えませんね。
すぐに感覚慣れするレベルです。
やっぱり本体価格が高いかな〜というのが正直な感想。
2018年09月08日 18時40分
高圧縮比のスカイアクティブエンジンでも効果は確かに体感できます。
低速域での発進&加速のもたつきが改善されます。
エアコン作動時のパワーダウンもマシに。
しかし、費用対効果としてはあまり良いとは言えませんね。
すぐに感覚慣れするレベルです。
やっぱり本体価格が高いかな〜というのが正直な感想。
CTの皆さん、こんにちは🤗行って良かった旅先?パート4岡山〜〜遠征岡山は何度も行きました。倉敷美観地区瀬戸大橋岡山の方達は、車種関係なく仲良し🥰2年越しの...
2025/2/10良いお天気です!ぱぱいや&TOM3301淡路島ランデブーツーリング♪TOMさんの新相棒プジョー207CCをお披露目に来てくれました^^明...
1月4日のJSMのミーティングの帰りにセルモーターが回らなくなりドナドナされてしまいました。😭原因はスターターヒューズ切れ。エンジンルームないのヒューズB...
皆様おはようございます😊今日は自宅付近には雪は無いのですが、30分山に向うとかなりの積雪が😳,距離にして20キロ程で雪国に…
先日、ある物とコラボさた時の1枚です。それは〜?🤔✌️先ずは超ローアングルアップから1枚!📸✨️(*´艸`)フフフッ♡皆さん、おはようございます!🤗✌️今...