マーチの100円ライターさんが投稿したカスタム事例
2021年10月07日 15時46分
かれこれ40年以上ラリーやってます。 もっともここ数年は諸事情(つまりカネ😅)により活動は休止してますが(ラリーってカネかかるんですよ)還暦を過ぎた今でも現役ラリーストだと自負しております(笑)。 マーチとラリー仕様のパルサーを所有してます。 よろしくお願いします。
今日は仕事が早く終わったので、通勤&足グルマの黒マーチのリヤドラムブレーキの、シュー残量チェックとブレーキ調整をしました。
ほぼ10万キロ走行しましたが、シューの減りはリーディング側(車両前側)が半分程度、トレーリング側が3分の2程度摩耗していました。
これならまだ数万キロは走れると思いますが、近いうちに交換したいと思います(もちろん自分でやります)。
ドラムブレーキは基本的には自動調整ですが、たまに手動で調整した方がシューとドラムのクリアランスを詰めることができます。
調整すればサイドブレーキの引きしろも詰まります。
調整はドラムの裏のゴムパッキンを外して、マイナスドライバーで中のノッチをカチカチと回すのですが、シューとドラムがちょっと擦れるぐらいに調整するのがコツです。
回しすぎるとドラムがロックしてしまい、ドラムが外せなくなるばかりか、走行にも支障をきたします。
自分は元整備士なので自分でやりましたが、経験のない方はプロに任せた方がいいと思います。