GSのフォグランプ交換・デイライトに関するカスタム事例
2018年03月19日 20時32分
フォグランプのバーナーが切れたので、assyごと交換しました。デイライト付きのプロジェクターフォグです。
花粉症のくしゃみ&咳でギックリ腰気味だったのが、もう爆発寸前まで来ています。
腰痛い…
交換前
交換後、フォグがやたら綺麗なのでヘッドライトの黄ばみが気になります。
交換にあたり、ハーネスの改造が必要でした。
夜な夜なコツコツ作ってました。
HIDは社外バラストのため、コネクタを交換。
LEDの配線はコネクタ探すの面倒なので、直繋ぎでコーキング。
こんな感じ。
完成。
LEDの電源は本来スイッチ付きでIGから電源引っ張るのが正と思いますが、これもまた面倒なのでエーモン 製のエンジン連動電源ユニットを使用。
一応コーキング。
法規に合わせるなら、スモール点灯時デイライトは消灯すべきなので、5極リレーを間にかまして、消せるように。
ただし今回はユニットだけかましておいて、消灯機能は使いません。時期が来たら使います…
おまけ。カバみたい。