アルトワークスのブッシュ交換・ブローバイホース交換に関するカスタム事例
2018年12月08日 17時12分
車弄りエンジョイ勢デス。 好奇心旺盛なビビりの小心者デス。 気軽に餌を与えると、扱いに困る程懐きます。 ご注意ください。 CARTUNE内の一人称は『私』ですがオスです みんカラも同名義にて参加中 無言フォロ、フォロバ失礼します。 『フォロしたんだから、フォロバしろ!』って方は回れ右でお帰りください。
LAILEさんのクリスマスセールで、気になってた物をゲット
室内側のシフト台座のブッシュは交換済みなので、エンジン側のブラケットのブッシュ交換です。
あ、作業の写真は無いですw
ブラケットを止めてあるネジが、狭いわ固すぎるわでどうやって外すか色々やってたら、写真撮る事忘れてましたw
交換の感想ですが、元々シフト側のブッシュを交換してる事もあって、あまり目立った変化は無いです。
ただ、ギア入れる時に前よりカコッと入るようになったかなぁ?くらいでw
インタークーラー外すついでに、ブローバイホースも交換
エンジン側とオイルキャッチタンク間の配管ですが、めちゃ茶色いですw
分かりやすく、白い紙の上で撮影してますが2か月(3000km)くらいでこの色になります。
この汚れがエアクリの配管通してエンジン側に戻ってる思うと、オイルキャッチタンクは有った方がエンジンには優しいのかな思います。