OGTさんが投稿したDIY・パッと見たらパッドが無いに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
OGTさんが投稿したDIY・パッと見たらパッドが無いに関するカスタム事例

OGTさんが投稿したDIY・パッと見たらパッドが無いに関するカスタム事例

2020年05月27日 22時00分

OGTのプロフィール画像
OGT

下手の横好き系プライベーター フォローはどうぞご遠慮なく。

OGTさんが投稿したDIY・パッと見たらパッドが無いに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

今日、普段乗りの通勤車の窓全開で近所のカレー屋行ってたら、なんかキーキー音がするんですよ。

で、まさかとブレーキ覗き込んだら案の定....

うちのガレージに行く道はアニマルパラダイスで、今まで何度もアニマルクラッシュしてるため、スポーツグレードでも何でも無い普通の車なんだけど、鹿🦌が飛び出して来た時に1mでも短く止まる為に、ブレーキパッドは制動力の強いのを入れてるんですが、やはりその分寿命はそれなりですね。

実は昨日、ガレージを片付けてたら偶然これのブレーキパッドを変えた時に残しておいた純正パッドを見つけてて「ヤフオクかメルカリかで売るか?」なんて思ってたんですが、まさか1日後に使う羽目になるとは(笑)

こーいうの、虫に知らせとでもいうんですかね

いや、今僕の周り超虫だらけですけどね 大自然のど田舎の夜中に外でやってますからね。

皆さん、田舎のガレージ生活は首筋を羽虫が這うくらいはスルーできるスキルが無いと夜間作業はできません(笑)

とりあえずは、純正パッドでお茶を濁します。

どーせローターもダメですしね。

OGTさんが投稿したDIY・パッと見たらパッドが無いに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

それにしても、タイヤより早くパッドが無くなるとは。

いや、タイヤはこの春に付けたばかりなので、比べるのは不公平ですが。

ちなみに、ヴィヴィオ用に用意したけど、ほとんど使えなくて置いてあったのをゴミになる前に有効活用してます。

初代NSX純正タイヤ こんなパターンして、方向性とインアウトがどっちもあるんですよ(笑) つまり右と左に指定があるわけです。多分金型が共通なので見ただけでは左右どちら用なのかさっぱり分からぬ意地悪タイヤですw

そのほかのカスタム事例

デリカD:5 CV1W

デリカD:5 CV1W

車高下げたい欲に負けて下げました💦通勤車なのでバレない程度に4センチくらい笑車高調入れる程じゃ無いのでタナベのダウンサス入れました!乗り心地も悪くありませ...

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/05/11 19:11
エスティマ TCR21W

エスティマ TCR21W

トヨフェスト☆

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/05/11 19:11
レヴォーグ VM4

レヴォーグ VM4

今日はフラッと甲府盆地までドライブに行ってきました🛞こちらリニア新幹線の展望台です🚄特に時間を調べてなかったのでリニアは通過せず!昨日の大雨のあと、雨上が...

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/05/11 19:11
ステップワゴンスパーダ RP5

ステップワゴンスパーダ RP5

1年点検に行って来ました!前車(RPステップ前期型)でお世話になったディーラー。この車は前車の下取り価格の問題で別のディーラーで購入しましたが、購入後はこ...

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/05/11 19:10

MAZDACX-80試乗しました。これはミニバン以外の選択肢になりますね

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/05/11 19:10
C-HR ZYX11

C-HR ZYX11

千葉市地方卸売市場(水産棟)にて久しぶりに、長谷川食堂で朝飯海鮮丼美味かった7時半隣のいなげの浜で富士山

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/05/11 19:10
ジェイド FR5

ジェイド FR5

誰か興味ある人いませんか?

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/05/11 19:10
マークII JZX90

マークII JZX90

JZX90Markllグラインダータトゥー施工やりながら教わりつつグラインダーから塗装まで全て教えていただいた🙂自分でやった時とは全く違くて、注意点やこま...

  • thumb_up 4
  • comment 0
2025/05/11 19:09
NISSAN GT-R R35

NISSAN GT-R R35

アップデート完了しました。アラゴスタ車高調・Kansaiサービスのショートアッパーアームをインストール。それに伴い、ドラシャの破損が判明。追加作業しました...

  • thumb_up 5
  • comment 0
2025/05/11 19:09

おすすめ記事