セコイアのリフトアップ・ビルシュタイン5100・構造変更車検に関するカスタム事例
2025年04月01日 22時02分
先日じんさんのセコイアを車検のタイミングで構造変更と足回り交換したのでご紹介します!
これからリフトアップしたい人の参考になればと思います☺️
ちゃんと許可とりました笑
左が純正ですがショックとコイルを塗装してるんで社外チックになってます
タンドラ用2インチアップコイルにビルシュタイン5100の組み合わせです!
5100はリフトアップ用ショックで3段階の調整できて、下段で付けるだけでも約1インチアップします
それを今回は元々付いてた3インチスペーサーを取り除き中段の約1.7インチにします💁♂️
合計3.7インチアップ!!
実は5100はプラチナム不適合で付きませんが、ショックの頭にホムセンで売ってるワッシャーを付けると付きます!
リアは調整できないのでランクル100用ショック延長ブラケットを付けます!
リアはエアサスになっておりレベライザーを変えると上がりますが、今回は今後別なパーツをつけてリフトアップする予定なのでノーマル車高になってます!
ビフォー
アフター
アライメントして35インチタイヤに履き替え、バンパー、マウントカットフェンダーライナー撤去しました!
タイヤでも約0.7インチアップしたので
これで合計4.4インチ?くらいアップです😎
めっちゃかっこよくなった☺️
次はワタクシノ
恒例の助手つき笑
直前直右対策の新しいカメラ取付
映像はデータシステムのマルチカメラスイッチャーで一括管理してナビに映るようにしてます
次はフロントグリル!
謎のクリアはげとマーカーが水没してたので手直し作業です
まぁアリエクでマーカー付き2万の激安グリルなのでこうなることは予想してました笑
写真のマーカーは別に買い直した物で加工しないと付かないので、加工後のです!
そこにボンドつけて完了!
クリアはげをペーパーで研いでたら時間かかるのでチッピング塗装しました!
今回マーカーはスモークレンズで
クリップも忘れずに
トヨタロゴも黒くして真っ黒に
最後に2台とも8ナンバー登録で完結です❤️