イグニスのタイヤ交換・イタリアンデザイン・アジアンタイヤ・緊急事態宣言解除に関するカスタム事例
2020年06月01日 16時01分
皆さんこんにちは。
緊急事態宣言解除と共に
う○こみたいなタイヤとオサラバして
サクサクっと
完了👍
待合室のモニターで作業風景が見られます。
丁寧に作業をしていただきました😊
タイヤ径が純正と同じ616mmになりました。
今までは599mmなので、17mm大きくなってフェンダーの隙間がちょびっと減りましたかね?🤔
幅が175から185に。
変わったのか分かりませんな💦
明るい日に撮り直そう😅
むちむちは健在😍
空気圧が今まで220/200(前/後)、現在250/220と全然違うし、まだ20kmも走ってないし雨なのでインプレもクソもありませんが、取り敢えずハンドル操作が重くなった気がします。
取り敢えず空気圧下げてみますかね🤔
さて、何処のタイヤかと言うと・・・
ハンドルのメーカーじゃん。ミーハーくんかよ!😁
とか思われそうな奴ですね。
でも、14インチで外径616mm前後、幅185前後というとエコかコンフォートなんですよ。少しでも安くてマシな走りが出来そうな物を、と探して行き着いたのがこれでした。
因みにイタリア設計のインドネシア製。日本人としてはちょっと品質が心配な気もしますが、それを言ったら今までのブリジストンも made in Vietnam と刻印されてましたからねー😛
因みにさっき売り場ページを見たら売り切れてました。あぶね〜😳💦