アルトラパンのアゲパン・リフトアップ・スプリング交換・林道仕様・リフトアップラパンに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
アルトラパンのアゲパン・リフトアップ・スプリング交換・林道仕様・リフトアップラパンに関するカスタム事例

アルトラパンのアゲパン・リフトアップ・スプリング交換・林道仕様・リフトアップラパンに関するカスタム事例

2024年05月26日 11時36分

TREK@鈴菌のプロフィール画像
TREK@鈴菌スズキ アルトラパン HE21S

C系アルト7台(ワークス.R.ハッスル含む) 旧H系ワークス7台、ラパン1台 カプチーノ2台(11・21) 計17台を同時所有中 いわゆる鈴菌で 車歴はスズキばかり35台以上です 趣味で楽しんでます♪(2級G.D整備士+検査員) 旧規格軽とネコが好き、サーキットより峠♪ ※ 数目的の方はフォローしません 投稿が少ない方や監視目的と思われる方 コメント受けてもレスをしない方 ユーザーを識別できる画像が無い場合は フォローされてもブロックします

の投稿画像1枚目

最低地上高230㎜に到達!!(3.14インチリフト)
(純正の地上高150㎜ってどこで計測?)

作業前 (最低地上高220㎜)
見慣れてきて、もうちょい上げたいと思い
JB23用の3インチリフトアップスプリングを落札
現在のフロントは
HN21SショックにJB74バネ
更に25㎜のスペーサを入れて
フェンダー高658㎜
リバンプは40㎜程

23→74バネ+スペーサで23バネだけより
50㎜上がってる

そこで3インチ(75㎜)リフトバネを入れれば
最終的に以前よりも25㎜上がるはず
との計算

スペーサも廃止できるから
フルストローク量も増える♪

ってことで作業開始

の投稿画像2枚目

ちなみに比較画像
左右両脇はHN21Sの前後バネ
細身の黒がJB23
赤が23用3インチリフトアップスプリング
共に左側がフロント用

の投稿画像3枚目

あとついでにバネが弓なりにになって
ボディに干渉してるから対策する

の投稿画像4枚目

その為に必用なのはこれ
DA64用スプリングアッパーシート
これ座面が斜めになるから
ボディへのスプリング干渉対策になる

あとスプリングの受け方が
車高調と同じ内凸タイプだから
スプリングの選択肢が増える♪

の投稿画像5枚目

ドナーとなったDA64ショック
これも使う予定が有るからちょっと改造
HE21スプリングシートと
HE21アッパーマウントを移植して組み込み

の投稿画像6枚目

で本題
HN21ショックから
スプリングとアッパーシートを取り外し

の投稿画像7枚目

でためしに入れてみる
これ・・・組めるんか?(-∀-`; )(-∀-`; )

の投稿画像8枚目

とりあえず圧縮一回では圧縮しきれなかったから
一旦アッパーマウントだけ入れて

の投稿画像9枚目

スプリングコンプレッサを外し
広げて再度圧縮して
DA64スプリングシートとHN21アッパーマウントを組む

の投稿画像10枚目

ちなみにアッパーシートの比較
この時厚みの違いを重く受け止めてればなぁ(-∀-`; )
アフターカーニバル(^_^;)

の投稿画像11枚目

アッパーシートを組むときは
角度が付いてるから
三角をナックルブラケット側に合わせる

の投稿画像12枚目

これでボディ側の面をフラットに出来て

の投稿画像13枚目

ボディへの干渉を回避できる

の投稿画像14枚目

組み付け

の投稿画像15枚目

左側も

の投稿画像16枚目

同じ様に組んで

の投稿画像17枚目

ついでに左側のロワアームブーツと

の投稿画像18枚目

タイロッドエンドブーツを

の投稿画像19枚目

蛇腹型の大角度対応タイプに交換

ノーマルは大きな角度が付いたとき
隙間が出来て水が入っちゃう(^_^;)

の投稿画像20枚目

完了

の投稿画像21枚目

タイヤ付けてジャックダウン

・・・・ん???(-∀-`; )
上がった??

の投稿画像22枚目

フェンダー高648㎜・・・・
10㎜下がってるやん!!!Σ(´∀`;)

の投稿画像23枚目

これ交換前(-∀-`; )・・・
あれ?リフトアップスプリングよな?
何で下がるん?
確かに25㎜スペーサは抜いたけど・・・・

あ、アッパーシートかΣ(´∀`;)
あれの差が約13㎜

完全に不動の25㎜スペーサと
同じく縮まない13㎜スペーサを抜いたのと同じ
これで約40㎜ダウン
更にJB74純正から
JB23用のリフトアップスプリングだから
25㎜マイナスになる

つまり計算上で65㎜ダウン

3インチ(75㎜)アップと言えど
ジムニーは縦置きエンジンミッション
ラパンは横置きエンジンミッション
ジムニーよりフロント荷重が大きい

結果
元より10㎜ダウン(-∀-`; )
なんてこった(;´д`)

の投稿画像24枚目

と悔やんでても仕方無いので
もう一度圧縮して・・・・ここまで圧縮するのマジで怖過ぎる
スプリングの降伏点越えて
圧縮中に破断しそう・・・・・
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

の投稿画像25枚目

25㎜スペーサ再取り付け

の投稿画像26枚目

スプリングはずすと
純正ショックは縮もうとする
それを防ぐために
ホースバンドでショックロッドを固定するんだけど
スプリングの線間が狭すぎて
超面倒臭い(-∀-`; )
更にショックブーツで本来は隠れてるから
この隙間から捲り上げてからじゃないと
ホースバンドの着脱ができない

の投稿画像27枚目

とりあえず組んで馴染ませて測定
フェンダー高665㎜
元が658だから 658→648→665
とりあえず初めよりは7㎜上がった
一先ずはこれで様子見かな

ショックをNewSRスペシャルに変えれば
単体で縮まないから組みやすいはず
同時に少しは上がるはず
純正ショックの縮もうとする力って
人が引っ張った位じゃ伸びきらない位強い
だから縮んじゃうと
スプリング組む時に超苦労することになる

中古が出てきたら交換しよう(-∀-`; )
上がりすぎて
リバンプ減りすぎたらスペーサ抜けばいいし

の投稿画像28枚目

どのみちこれ以上上がると
ドラシャブーツがロワアームに再度干渉しちゃう

既にHR81Sアームで干渉は減らしてるけど
これより上げるなららブラケット自作して
車体側の取り付け部を下げないと無理やなぁ
あんまりやりたくないんだけど
車検的には強度申請不用な部分で構造変更いらないとは言え
コーナリングの荷重を受け持つから
やるなら左右のロワアーム固定部をつなぐ形でつくる
その場合フロントパイプをどう避けるか
悩みどころ

の投稿画像29枚目

続いてリヤにも組んでみる

の投稿画像30枚目

おっとこれは・・・
ブレーホース固定部はずさないと
組むことすら難しい(-∀-`; )

の投稿画像31枚目

いやいやいや(-∀-`; )
流石に上がりすぎやろ
40㎜アップって

の投稿画像32枚目

ないわ、マジでこれは無いわ
ケツ上がりで超絶ダサい(-∀-`; )

ちょっとのってみたけど
リバンプゼロ所か
リヤショック完全に伸びきってて
乗り心地がクソ(-∀-`; )

交差点中央の光ってるの踏んだだけで
ポンポンポンてリヤタイヤが跳ねる
曲がってるときだとリヤの荷重抜けて
スピンモードに入ろうとする

無いわ、マジでゴミだわ(-∀-`; )

の投稿画像33枚目

ちなみにリヤフロア骨格の地上高は500㎜(笑)

の投稿画像34枚目

すぐに外してスプリング交換
今までは
左にJB23リヤ右用302㎜
右にJB74リヤ右用317㎜を組んでた

とりあえずデータ取りの為、
今回フロントから外した
JB74フロント用345㎜を入れたところ
1Gでリバンプゼロ
これも無しだから

の投稿画像35枚目

次にJB23フロント用335㎜を入れる
今度はリバンプ20㎜

の投稿画像36枚目

まだ前傾姿勢だけど
見れなくは無い

この型のラパンは
前後のフェンダー高を揃えると
シートベルトのロックが働き
平地や前上がりとなる地面だと
シートベルトが出せなくなる

今までは走りはじめてから
少し減速しながらじゃないと
シートベルトが出せなくて
めっちゃ不便だった

シートベルトリールの固定穴を広げて角度をかえても良いけど
とりあえずこの前傾姿勢で
ベルトは出るようになったはず(-∀-`; )

の投稿画像37枚目

リヤフェンダー高は692㎜
前後差 約30㎜ もう少し下げたいけど
フロントにNewSRショック入れたら
ちょうど良くなるかも?

あとリヤショックを30㎜長いソリオ用か
延長ブラケット外して
130㎜長いミラ用に交換したいとこ

の投稿画像38枚目

最低地上高230㎜に到達

スズキ アルトラパン HE21S23,884件 のカスタム事例をチェックする

アルトラパンのカスタム事例

アルトラパン HE21S

アルトラパン HE21S

特に仕様変更ってわけでも無いですが撮り溜めた写真でもサンバイザーのコーションラベルを剥がしてスッキリビフォーの写真が無い外装の仕様変更がしたいナァマフラー...

  • thumb_up 20
  • comment 0
2024/06/24 17:59
アルトラパン HE33S

アルトラパン HE33S

逃げろっ!!貞子がくるぞぉ〜

  • thumb_up 82
  • comment 2
2024/06/24 15:04
アルトラパン HE21S

アルトラパン HE21S

梅雨の晴れ間で屋上Pにてドアの内張り交換したくて材料は買いましたがなかなか取り掛かれてないので変わり映えしません

  • thumb_up 50
  • comment 0
2024/06/24 13:29
アルトラパン HE21S

アルトラパン HE21S

一度行ってみたい場所、道の駅たばやまにて、風呂🛀に入り、呑んだくれ車中泊夜会しました。運良く、雨☔が止んだ先に鮎飯を頂き久しぶりの鍋椎茸料理椎茸のしょうゆ...

  • thumb_up 88
  • comment 0
2024/06/24 11:56
アルトラパン HE21S

アルトラパン HE21S

白兎君オイル交換~と思って潜ったらおっと(-∀-`;)左内側ブーツ破れとる前回12月に交換してから半年7,000キロちょっと短命すぎるなぁ上げてることで短...

  • thumb_up 72
  • comment 3
2024/06/23 22:59
アルトラパン HE21S

アルトラパン HE21S

4月14日に急性大動脈解離スタンフォードB緊急入院して、自宅療養した後、様子見で職場復帰して一週間経ちました!リハビリ変わりに近所を散歩していたのですがそ...

  • thumb_up 142
  • comment 6
2024/06/23 21:37
アルトラパン HE21S

アルトラパン HE21S

今日も元気に、ラパンの整備です!実は、タービンをHT07に交換をしたのですが(cartuneを始める前)、上が回らない!回していくと燃料カットの様にガクン...

  • thumb_up 59
  • comment 0
2024/06/23 21:22
アルトラパン HE21S

アルトラパン HE21S

やっと梅雨明け。今年の梅雨はたっぷり降りました☔️出かけたタイミング悪く、思いっきり引き潮ですね💦

  • thumb_up 74
  • comment 0
2024/06/23 20:00
アルトラパン HE22S

アルトラパン HE22S

ハイエースのデットニングの材料があまったのでラパンにもデットニングをしてみました!とりあえず雨の音や暑さ対策に少しでも効果があるようにひたすらペタペタと!...

  • thumb_up 84
  • comment 0
2024/06/23 18:05

おすすめ記事