スカイラインのLED交換・メーター電球交換に関するカスタム事例
2019年08月02日 21時18分
今日はメーターLED電球の交換をしました。
まず、センターコンソールを外します。
ステアリングコラムのカバーもネジ6本+スナップフィットで止まっているので忘れずに除去します。
…工事中のため配線がぐちゃぐちゃしているのはご容赦下さい😅
インパネは、オーディオ下のネジ2つ以外は全てスナップフィットです。右側は電動ミラーのコントローラー、左側は室内温度センサー、センサー用のゴムホース、アンテナ高さ調整スイッチ、時計、ハザード、リアデフォッガーの順に並んでいて、スナップフィットを外した隙間から手を入れて外します。
あとは+ネジ7本で簡単に外れます。メーター裏側のコネクターは3箇所とも上下両方に爪があるので、上下からつまむようにして外します。
メーター電球にポジションランプなど指向性のあるランプを使うのはお勧めしません。電球真っ正面を照らす力が強すぎるので、
メーターの明るさに物凄くムラが出来ます😅
写真では分かりにくいですが肉眼だと物凄くムラだな~と分かります。
どうしてもこのようなLEDを流用したい場合には、まず電球表面にゼリー状瞬間接着剤を塗布し、生乾きになったらティッシュで叩いて磨り硝子風にします。
更に天面にアルミテープを貼って、光が横に拡散するように改造します。
こんな事をしなくても、最初から横方向にしかチップが付いていないタイプの電球があれば、それにこしたことはありません😆
更に今日はデイライトのスイッチを変更しました。フルで点灯してポジションランプ連動で減光する通常モード以外に、手動でも常時減光しておくモードと、常時完全にオフの3段階の切替スイッチをコンソールに付けています。
イグニッションからの電源を、どういう時に200Ωの抵抗を介して流すのか、頭では想像し切れないので図に書いて整理です😅
図に書くのは簡単ですが、配線工事は大変ですね。場所が狭く、猛暑なだけに😓
スイッチへの配線(間違えないように色を付けて識別していますが、このあと見事に間違えました(゚o゚;
あと、シガーライターのリングの照明電球も切れていたので、今回頑張って青いLEDテープに変更しています。これも地味に大変でした😅
今回交換した球切れ気味のLED電球。5つともこんな感じで茶色く焦げていました😅