MR-Sの過走行車両・サスペンション・リフレッシュ計画に関するカスタム事例
2020年05月24日 23時52分
車が大好きな40代のおっさんです。 最初の車はST185 セリカ GT-Four に15年程乗り続け、結婚を機にMCR30 エスティマに5年程乗ったところであちこち不具合出だしてタイミング良くオカマ掘られたので廃車。 ANM10Wアイシス購入。 通勤用にL175Sムーヴカスタム購入するも約2年程故障多発の為、MRーSを探していたら現在のVM180TRDに出会い購入。 VM180がミッショントラブルにより2023/02に6MT中期のMR-Sに乗り換え。
右のリアブレーキが引きずってました・・・
パッドが無くなってる!
オーディオ切って走ってたらゴリゴリ音がしてたので調べてみたらこんな結果に(^◇^;)
因みに左リアはまだまだ大丈夫です👌
ですが、走行距離等考えるとブレーキクタクタだと思うのでこの際リフレッシュする事にしました。
4輪共にオーバホール品に交換+ローターも新品に変えようかと思い只今入院中です。
ついでに、中古で購入したTRDショックに交換依頼
今付いているのもTRDショック+TRDサスですが、今のものより状態良さそうで、減衰4段調整付きという事で某オクで安かったので購入しました。
サスは純正との事でしたが、見てもらったら純正ではなさそうとの事だったのでとりあえずこのまま付けてみることにしました。
戻ってくるのが楽しみです(≧∀≦)