インスパイアのデスビ清掃・デスビトラブル・デスビオイル漏れ・いきなり治る?・ヤバいに関するカスタム事例
2023年12月23日 19時23分
二代目(厳密には三代目)インスパイアUA2タイプS。1998年式(後期97モデル)に乗っています。5気筒シリーズで唯一、5穴ハブを採用したハイオク車となります。DC2 DB8 インテグラ タイプRをご存知の方は96スペックが4穴、98スペックが5穴だったのを覚えていると思います。ホンダの電装が高度になり始めた頃の車で信頼性が格段に上がりました。それが1997年からの後期型になります。ACURA TLの初代(UA2)でもありますがタイプSの設定が無かったためあまりにこの車は希少
これはデスビRです
壊れているけど
壊れていない?
オイル
漏れてるだけ
たったこれだけの整備したら
車が正常になりました
『咽び泣く』叫び😱
ワッシャーの下の切り欠きにオイル巡回路
中身のシールのせいにしてたら
何だか
メタル圧入側の固定クリアランス
シャフト側と
シムワッシャーの隙間がえらい広がっていた
シムワッシャーの隙間を詰めてみようと
プラハンで少し叩いたら
密着しすぎてロックピンが効きすぎ
シャフトが渋くなりました
少しずつ引っ張り出したら
フリクションとバランスが良くなってきました
そこから
焼きつかない等
塩梅を見極め
年越しに挑んでました
オイル
ダダ漏れ😱整備前
からの
作業した
結果が出てきました
はい
今日
デスビの下を撮りました
一滴も💧
オイル漏れしていません
なんなの
この整備方法?
5気筒エンジンのハズが
デスビのオイル漏れが原因だとする
ローターのリークで
3気筒状態だった?
整備後
車が
ワンワン🐶泣きます
大丈夫かな🫠