GTOの近況報告に関するカスタム事例
2022年09月03日 21時30分
ホイールをR34 GT-R純正ホイールへ一時的に交換しました。
9/4追記
居ないと思われますが、GTOにR34 GT-R純正ホイール装着の注意を忘れてました。
三菱車の方がセンターハブ径が大きいので、そのままポン付けは不可です。
GT-Rホイールを手放すつもりは無いので、ホイール側を接触しない程度、強引に削っています。
取り付けする場合は自己責任でお願いします。
使用していた純正ホイールのタイヤの磨耗。
ワイヤーが出始めた運転席フロント。
他の3本はまだワイヤー出てませんが結構危険域。
ちょっと重めのGTOでは、これ以上は危ないかと思い、残り溝少ないですが別のタイヤ、R34ホイールに交換です。
気温のピークは下がってるはずなのですが、タイヤ交換が終わるとTシャツぐっしょり。
純正メッキホイール重いよ。
さて、R34ホイール、フロントの対抗キャリパーも余裕で当たりませんが……。
前にも投稿した通り、余裕ではみ出ます。
写真はまだジャッキアップ中。
この後、増し締めのために軽く走行。
ついでに近所のスーパーへ買い出しに出掛けると、かなり視線を感じました。ワルイコトシテナイヨ。
ついでにほぼ横から。
純正のメッキも雰囲気は悪くありませんが、スポーク細いホイールの方が、自分としては好きです。
奥に辛うじて見える白線とボディ下部が平行なので、前傾はしてなさそうかな。
改めてこうして見ると、純正ボディはフロントよりリアのフェンダーの方が広めですね。
横からで思い出しました。
触媒カバーの件ですが、部品として触媒Assyで、カバー単品不可。
ついでに触媒Assyも在庫無しの回答でした。