MPVのスロコン・pivot 3drive・AC・動作未確認・ジャンク品・ちゃんと動いたに関するカスタム事例
2019年08月02日 21時00分
アップガレージにて動作未確認ジャンク品がお安く売ってたので、使えればラッキー、使えなければハーネスだけ再利用しようと思い購入してみたww
以前から気になってたスロコン♪
Pivot 3drive ACです。
過去にオートクルーズ付き車に乗ったことはないですが、便利かなぁ?って思ってたのと、何よりECO設定すれば少しは燃費が良くなるのでは?
って企んどります。
本体取り付け位置は皆さんがつけてるとこはシガーソケットのスイッチ類やらで設置できそうにないので、ここは諦めました。
車速とリバースはナビ裏から取ることにしました。
アクセル根元のカプラー外して車種別ハーネス割り込ませるのと、
ブレーキ根元のカプラー外して車種別ハーネス割り込ませるだけなんで、取り付けは超簡単です。
ブレーキ根元のカプラー外しにくかったので、ステアリング下のパネル少し外して作業しました。
ナビ裏の配線類は既にゴチャゴチャ💦
ですが丁寧に車速もリバースもちゃんと書いてあるので、カットして割り込ませるだけです。
ここまできて問題発生💦
実はこの作業、昨日の朝一でやってたんですが、車種別ハーネスLY対応のものでないのにここで気づきました(>_<)
ちゃんと確認しなかった自分も悪いですが、付属してたのはTH-1A💦
LY対応の車種別ハーネスはTH-2Aでした(>_<)
ジャンク品で売ってましたが、説明欄にはLYも書いてあったんやけどね(^^;;
で、急遽ヤフーショッピングで調達💦
けど昨日注文したのに今日家帰ったらすぐに届いた♪
で、我慢できずにソッコーで取り付け♪
さて、ジャンク品はちゃんと動くのか???
本体はこの位置に取り付けました。
電源入りました♪
ECO1設定になってました。
あとはちゃんと動作するのかが、問題です💦
Pivot 3drive ACは、車両入れ替え時に初期設定する必要があります。
まずは取説に従って初期設定・・・できました!
ここまではちゃんと動いとります。
次にパルス設定。
こちらも取説に従って設定・・・ちゃんとできました!
ちなみにLYはパルス4設定でした。
で、SP1〜7までとECO1〜5までとオートクルーズ試しに試運転してきました。
SP7は、ちょっとアクセル踏んだだけでジャジャ馬になります。ECO5は超モッサリになります。
ってことで、動作未確認ジャンク品でしたが、ラッキーなことにちゃんと動作しました♪
もちろんオートクルーズ機能も40km走行で試してみましたが、ちゃんと40kmをキープしました♪
とりあえずはECO3設定で燃費改善できるか試しです。