イグニスのTPMS・タイヤ空気圧監視警報システムに関するカスタム事例
2018年05月11日 15時07分
スイッチホールに無加工で入るので、邪魔にならずスッキリ。
運転席からチラ見できるこの位置に設置。
センサーは銀色で、ホイールが黒いためちょっと目立つので、マットブラックの缶スプレーで塗装した。
手持ちの空気圧計との誤差は無し。といってもセンサーをバルブにねじ込む時に空気が漏れるから、あまり神経質になってもね。(^_^;)
走行状況や気温でそれらしく数値が変わるので、ちゃんと動いてる模様。
先日、左リアにサイドウォール貫通する長い釘が刺さってスローパンクしていた。この時、TPMSのアラームが鳴ってくれなかったら気付くのに遅れて大事に至ったかも知れない。
この一件で、もうTPMSは手放せなくなった。
ところでイグニスオーナーの方、メーターパネルをよ〜く見ると空気圧警告灯があるの知ってます?
でも取説に一切記載は無い。多分、機能しないんでしょうね。
それに気付いてからなんかモヤモヤして、買うつもりが無かったのにポチっちゃいました。(^_^;)