コルベット クーペのシボレー・アメ車・UnderGround DIY・キャブレター・旧車に関するカスタム事例
2020年12月22日 19時57分
気軽に無言フォロー大歓迎♪ オールDIYでレストアやってます♪ フォローバック致します♪ コメントもお気軽に♪ DIYで383ストローカー6.3リッターにリビルドしました♪ 10年乗ったC5をDIYでいろいろと修理しながら乗ってたんですが、あちこち対策部品ぶち込んでるうちトラブル無く調子よくなっちゃって、つまんなくなったので数年前ボロいC3に買い替えました。C5もよく壊れて楽しかったですが、C3ともなると別格ですね。あー楽しい。 コルベットc3 のメモです。
バーン!
また見たことあるような風景が、、、
使い回し画像じゃないです笑
実はこれ、開会式の画像です。
そう。
サミットキャブもひととおりいじり倒して、こここうやればどうなるってのがなんとなくわかってきたんで、
次なるミッション、
そろそろ本気出してキャブレターDIYセッティングやったろかな?編の幕開けです。
キャブセッティングなのに、なぜにインマニ まで外しとんの?って笑
キャブ編の前に、キャブに集中できるようまずは下ごしらえしてからだな笑
まずは、このちっちゃいエーデルブロックの2101パフォーマーインテークと、例のクソでかいスッカスカのアルミのアイアンキラーヘッド?笑
のポートの入り口の
す、き、ま♡
前回組んだ時は、ポートのサイズ合わないんでどうしょうもないってんで、キラーヘッド側のポートに合わせてでっかいフェルプロ1206ガスケットをチョイスして無理矢理?笑 つけてたんですけんど、
どうやら上側には漏れてないんですけど、
案外盲点で、下側のリフターが陳列されとる側の汚部屋から空気漏れてんじゃないかどうなんだおらおら〜なんて気になっちゃってですね笑
なんつーか、なんのせいなのか、ドライブで800回転でアイドリングにしようとすると、パーキングでは、1200回転以上にしとかないとドライブでアイドリングしないんすよね〜
い、ま、だ、に♡
アイドリング上げたらライオン現象は高確率なるし、クリープ現象でぐんぐん加速するし、ドライブに入れてたら弱いブレーキ思いきりふんどかないと、交差点に突入したくってしょうがない感じだしなーんか乗りにくい。
かっちょいい音の割には、アイドリングのトルク不足なのか、それともトルクが強すぎて、ストールコンバーターが想定より低回転でも繋がってるのか?
そんな事あるんかな?しらんけど。
なんつーか、ドライブで止まってる時のスリップが足りんというか
走り出したら低回転からトルクモリモリだし、ギアチェンジはわからないぐらいスムーズなんですけどなんなんすかね
あのウンコカム。
そう。先日ぶっ込んだ悪魔のmutha thumpr
のせいなのかどうなのか。
わからんけども、あいつにしてからこうなったのは確か。
しっかし、あのとち狂った悪魔みたいなうんこカム、素人がぶっ込んで、あーでもないこーでもないと、調教する努力をするってホントDIY冥利に尽きますな笑
ていうかなんか、1番のインマニ ポートだけ内部が黒いな〜
プラグも1番がくすぶってますね〜。
はい。思い出しました。
たぶんこれ。
前にヘッド組む時だったか、1番プラグコード破れとんな〜とか思いながらテープで巻いて適当に補修しといて忘れてました笑
これは多分いかんでしょうなー笑
しっかしプラグコード地味に高いんよな〜
いや、まてまてここはとりあえず手直しで乗り切ろう笑
たまたまいいとこが破れとるから、切って繋いで距離の短い3番のプラグコードにしーよう笑
パカっとぶっこぬきまして
ちなみにプラグコードはツインコアのなんちゃらファイャー!いうやつ
破れてたとこカット!
なんか焦げてないか?笑
こんなの発見するなんてちょー喜びです笑
はい元通り笑
延命措置完了笑
これで1万円は浮いたな笑
へっへっ
おじさんはなかなかしぶといぞ〜
さて、さらっと組んでくか
とりあえず液体ガスケットを
って、何これ珍百景笑
ちょっとかじった人なら異変に気がつくと思います笑
インマニ からの真空漏れを完全排除するために、素人がやったらこうなりました笑
あ、あと、前後の、あのガスケット挟むとオイル漏れするとこは、付属のガスケット使わず液体ガスケットてんこ盛りのみで間違いなさそうです!
インマニ ガスケットは今回は、ちっちゃいバージョン!
フェルプロ1205です!
エーデルブロック2101パフォーマーのポートサイズに合うちっちゃいやつです!
なので、この段階でヘッド側ポートよりガスケットの方が小さいって事になります笑
ま、インマニポートがちっちゃいので仕方ない。
ここでもポートの周りにまで液体ガスケット塗りまくり!
これでこっからの真空漏れは完全排除!
気分的に笑
とにかく今回は、キャブセッティング前に真空漏れ完全排除が目的。
ていうか、なんでそこでついでにインマニ をデカいのに変えない?!
おかしな事になってんな〜笑
優先順位は低そうなのでまた今度でいいや〜笑
これ、インマニ から室内のエアコンへのバキュームホースが経年劣化で折れて繋がってないやつを引っこ抜いて繋げたい図です。
前に折れてたから、もうとりあえずエアコンころしてたのでちょっと修理。
ボルトをホースに差し込んで引っこ抜けないカナーとやってるとこですが、無理でした笑
こーれ、やっぱり内側からグロメット外して引き直さないと無理だ〜
グロメットカッチカチになっててあかんやつや笑
めんどくせー!
ちょっとそっち方面また今度って事で、
とりあえずゴムっぽいとこカットして
ちょろんと出しました笑
上がエアコン用バキュームの取り入れ口で、
左がヒーターコアへ行くクーラントのバルブのダイヤフラムのバキューム。
これは、手動にしてるんでいらないので塞ごう。
右側がエアコン外気取り入れ口のダイヤフラム行きですな〜。
周辺、小汚さといい40年の歴史がかんじられます笑
とりあえず、一旦こんな感じで生き返りました。
今回は漏れなきゃいいです笑
いろいろ調整するのに、真空切り替えられた方がいいな〜とりあえず思いまして、
これ。
熱帯魚用の切り替えバルブ笑
これで真空漏れの場所を見極めます笑
ここに繋がってるのは、
デスビのバキューム、th350のバキュームモジュレーター です。
あと、ここ最近、真空漏れの可能性排除の為繋いでなかった、室内行きのライトのパカパカを制御する切り替え弁のバキューム、ライトのアクチュエーター、エアコンです。
久しぶりに繋いだった笑
ライトのアクチュエーター用のバキュームは、真空缶通すかなー。
あ、この前買った真空缶、
低真空でブレーキが弱いのを解決する秘密兵器なんですが、取り付け場所が思い浮かばなくてまだつけてません笑
んでもって、今回の秘密兵器はコレ!
ついにやっちゃいます笑
ワイドバンド空燃比ゲージ!
私がチョイスしたのはただの空燃比ゲージではござんせん。
な、なんと、空燃比ゲージとバキューム圧ゲージのコンボ!
同じゲージで2つ見れます!
しかも、なんと、ゲージ本体にロギング記憶領域があって、あとからでもゲージをパソコンに繋いで直近3時間分の走行データを見れるようです!
つ、ま、り、
家の中でも走ってる状態のように表示して、
あーだこーだ考えながらすこやかに眠れるって事です笑
とりあえず見たいのは、空燃比と、その時のエンジンの負荷がわかる真空圧と、回転数ですかね〜。
それだけわかればその時の点火進角も計算できますしね。
キャブだからその程度で充分です笑
フェイルセーフ機能もあって、燃料カットやブーストカットする値を設定したりとかもできるようですが、
いかんせん私の車がその機能に追いついてない笑
こちらはダウンロードしてみた実際のデモ画面。
ビデオで撮ったカメラの映像とリンクさせてその瞬間の走行データを表示できるみたいですね!
難しそうだけど面白そう笑
私の場合、乗ったたびにあれ?何もやってないのに前と違うとかなるので、あんまり感覚があてにならない笑
多分これさえあれば、客観的に判断できるような気がするし、データ通りセッティングするだけで楽ちんなんじゃない?
いじり回すの楽しみ〜笑