ミラのサブウーハー専用DAC&ローパス出力機に関するカスタム事例
2025年01月07日 16時49分
動作確認多分OK笑
まだ同軸を分岐していないのと、ブリッジで鳴らしてない、
ステレオで片方ずつ
出力時点でMIXのMONOにしています
すでに56Hz、24dBでローパスかけてるので音では分からないため笑
つぎのような確認で
別の20センチユニット
コーンの上にプラのスペーサー置いてズンドコ曲流してます笑
耳が聞こえなくなったベートーヴェンみたいな?
🤪🤪🤪🤪
2025年01月07日 16時49分
動作確認多分OK笑
まだ同軸を分岐していないのと、ブリッジで鳴らしてない、
ステレオで片方ずつ
出力時点でMIXのMONOにしています
すでに56Hz、24dBでローパスかけてるので音では分からないため笑
つぎのような確認で
別の20センチユニット
コーンの上にプラのスペーサー置いてズンドコ曲流してます笑
耳が聞こえなくなったベートーヴェンみたいな?
🤪🤪🤪🤪
やっぱり、東京🗼まで高速で🛣️行ったのが1番の思い出かな😅だいぶ昔やけど…😅🤣この時代のミラターボは、ほんとに速かったです😅スピードメーターの針がありえん...
中華アンプが届いたので日産純正(ステージア)BOSEウーハー製作再開。スピーカーが1Ω(のはず)で、対応出来る安価で小型な1Ω対応ウーハー用モノラルアンプ...