ハイエースバンの年明け初・洗車・マフラーアース・デベソパンプに関するカスタム事例
2020年01月19日 22時26分
仕事でつかってるのと、趣味のキャンプ車なんで外装そこまで弄れないですが、気付かれず、キャンプ場に入れる程度にいじります(笑) 皆さんの参考にさせていただきます。宜しくお願いします。
仕事に少し余裕ができたから、仕事前に洗車してからゆっくり出勤(笑)
昼休みには前々からやろうと思ってたマフラーアースもやったりました!
これはマフラー出口。もともと吹かれてる黒い塗装をはがしてダブルナット状態で固定。
もう一本はセンサーあたりへ。
ちゃんとアースとれてるのか確認してないけど(笑)
やった成果は…
プラシーボには敏感な自分ですが、プラシーボすら感じませんでした(笑)
吸気も排気もノーマルならこんなもんなんかな?(笑)
Amazonの激安やからかな?(笑)
後ろ潜ったついでに、車購入前から購入済みのデベソパンプに交換。
前車より落ちてないせいか、通常の積載ならリアバンプタッチしないから様子みてましたが、年末のキャンプ道具積載時では何度かタッチしてたのでデベソパンプで様子見してみます。