アルトラパンのDIY・カーオーディオ・helixに関するカスタム事例
2021年03月31日 11時29分
オーディオメインです! 平日しか遊べないので、平日休める方、遊んでください🙇♂️ スピーカー ツイーター STEG SST50 ミッド SonicDesign UNIT-N52N ドア SonicDesign SD-130N サブ AUDISON Prima APS 10 S4S 薄型25cm DSP helix-ultra アンプ CRESCENDO 7A4 DAP fiio M15
音好き機材好きの皆様こんにちわ😃
新商品の紹介です(笑)
決してメーカーの回し者ではございません💦
helix DSPのACO装載モデル以外の方は対象外なのでスルーしちゃってください🤭
これがなにかというと、すぐにわかった方は、ちゃんとチェックしてますね👍
dspの新しいコントローラーです。
買っちゃいました🤗
conductorという、ダイヤルだけで、ソースの切り替えや、ボリュームコントロールができます🤔
URC2A 最初はこれでした
次に、directorが発売され、高かったけど即購入
フリードはDSP PRO MK2との組み合わせ
URC2Aの後続機 URC3
これは買わなかった
ラパンはDSP.3とWiFiコントローラーの組み合わせ。
PC toolは無線で操作できるのがいいのですが、iPhoneのアプリでボリューム操作が、WiFi接続すると、普通のキャリアが使えなくなる欠点が😭
新しい、conductor、LEDの色で、判別するのですが、覚えられるか心配だ(笑)
まだつけていませんが、つけたらまた報告します‼️
が…
やることがいっぱいあって、いつになることか🙇