ゴルフ RのTuning Evolution B.L.K・人は見られている・pickupcars2024・コーディング・腕は確かですに関するカスタム事例
2024年02月23日 20時36分
どなたか関西でコーディングに強いショップご存知の方いたら教えて下さい!
ミスってDRLコーディング時にテールランプがおかしくなってしまいました💦
Ⅶ以降対応出来るショップが激減してるようです…
上記症状の対応ご存知の方いらっしゃれば教えて下さい💦
↓
との投稿を目にした私は関西最強、いや日本最強、日本最狂?、日本最凶?のVW、AUDIコーディング屋がやったろうと思いました。
※自称
当店VIP顧客さまであるSさんから、困っている方がJAPAN GOLF7&8 OWNERSグループにいらっしゃるとの連絡を受け、このグループを脱会しているグループはやっぱ性に合わねえやの困ったちゃんの私が修正しましょうとなったわけです。
GOLF7.5 HL Variantリアポジションランプ点灯不具合修正
まずは状況確認
デイライト点灯時左内側ポジション点灯
おかしい
ポジション点灯時左内側ポジション消灯
おかしい
チャンネルマップ(コーディングパラメータ)をPCにダウンロード
リアポジションの状況を見てなんとなくはわかったが、念のためWin Mergeでダウンロードした不具合車両のチャンネルマップ(コーディングパラメータ)と正常車両のチャンネルマップを比較。
あーこことここなーとなりVCDSでパラメータ変更
確認に入る
修正後の確認
ポジション点灯時、リアポジション全点灯
正常
修正後の確認
デイライト点灯時、リアポジション全消灯
正常
ご自分でOBDelevenにてコーディングされる方は以下原因を知っておいてください。
⚫︎結果
修正無事完了
⚫︎原因
なぜ左リア内側ポジションのライトチャンネルのライトファンクションが2箇所もおかしなパラメータに書き換わってんだ?状態であったこと。
本日のお客さまからの話、お客さまのOBDelevenの不安定な挙動を私が目の当たりにしたことからすると、根本原因はおそらくOBDelevenと車両、もしくはスマートフォンとの通信の不安定さだと思われる。
不安定な日本最強のコーディング屋の私より不安定かもしれない。
慎重にゆっくりはやったが、手こずらずにすんなり修正できて良かった。
これも同車種のチャンネルマップ(コーディングパラメータ)を私が保存、整理しており、これを基に下調べしていたからこそです。
「段取り八分、仕事二分」は「段取りが80%、仕事が20%」ということです。
つまり「仕事は段取り八分で決まる(仕事の前の段取りで、仕事の8割は終わっている)」と説いており、仕事における下準備の重要さを表しています。
こういうのも私の強みです。
今日も私はお客さまの役に立てた。
喜んでいただけた。
ご来店ありがとうございました〜。
オバサン=店長(妻)
オジサン=技術担当特命係長(私)
いろいろ書いてんな
店長(妻)オバハンが最強で最恐です、ええ。
おもしろ店でコーディングやらないか。
ご依頼お待ちしております〜。