ミラのBGFKさんが投稿したカスタム事例
2024年09月27日 12時43分
手直ししたTWアンプを車載して試聴中
アナログ回路は生き物だ
微小な電圧を最後は振動板を動かす電磁誘導の電流まで高める
アンプもいろんなやり方方式があるけれども、万能なものはない、どれも長所と短所があるように思う
万能なものが確立されてればそれ以外のものはとっくに淘汰されているはずだ
しかしパワーアンプの類は、いまだに淘汰されて絶滅したものはない
作る方売る方もあの手この手で付加価値を見せてくる
提灯メディアとライターと評論家がセールストークを繰り出してくる
業界は売らないと存続出来ないからしょうがない
「なんとか式」というのもいくつかあるけれども、それらはある需要を喚起してきた面があるから全否定されないけれども、専門的知見のある方からは内容的な批判もある
つまり万能ではない
ふぅ、、、
今の認識を30年前に獲得出来ていたらとつくづく思う
いい音だ、、、