ヴェルファイアのホイール補修に関するカスタム事例
2020年08月07日 11時27分
皆さんおはようございます☀
今日も良い天気ですね♪♪
今日は会社の人に良い道具を借りたんでずっと放置して居たホイールの補修を再開しました💡
こんな感じで一周ぐるりとガリ傷が😓
ネット色々調べてホイール補修にはアルミパテが良いみたいだったのですが、口コミだとカクハン失敗すると硬化しない等や量が少ない・高いしどうせ塗るからと同じエポキシ系のセメダインのエポキシパテを購入しました💡
同じ2液?混合ですがアルミパテと違い棒状の粘土みたいな固形状で金太郎飴みたいに中に硬化剤が入って居て、使う分輪切りにして練るだけと超簡単♪♪
速乾性で10分も置けばヤスリがけも出来るとの事で早速挑戦💡
…しかし…。
固まるの早すぎっ⁈
盛ってる最中から硬化が始まり、調子に乗って多めに練ったら半分が無駄になりました…😭
しかも薄塗り出来ないのでカッターで荒削りするも硬すぎて全然進まない…。
ヤスリがけも超大変で一本やるのに1日がかり…。
心が折れてずっと放置プレイでした…😓
ですが会社の人にリューターを借り、薄塗り用にホルツのロイメタルパテも購入したんで今日から四連休、残り3本の下地処理を完成させます👊
因みに、使用して居たタイヤを外して別のホイールに組み替える事ってタイヤ屋さんは嫌がるんですかね?
いつものタイヤショップにはエア漏れ等の保証が出来ないから無理ですと断られました…。