レガシィツーリングワゴンのBP5前期 ヤマさんが投稿したカスタム事例
2025年02月22日 21時07分
レガシィBP5をDIYで維持しています。結構専門的なところまで対応しておりますが、前期乗りな為、後期のBP/BLはあまり良く分かりません。前期ベースで後期化したりとかしてます。宜しくお願いします。みんカラでも整備を沢山掲載しております!
先日の岩手県南部の平泉町はご覧の通りの雪でしたが、こんなに降るのは数日のみ
年々積雪量は減っているようです。
岩手県移住に際してレガシィBR、BN、BM等のレガシィ5代目のホイールに225/45R18のヨコハマのアイスガードをセットしました。雪の深さを念頭にしたのでギリギリのラインを選択。
しかし、お腹擦るくらいの雪の深さのところは走行2回くらい。概ね余裕。むしろスカスカ。
燃料高騰…(^_^;)
安心安全と引き換えに燃費のさらなる悪さは思いっきり目を瞑ってました…
しかし、殆ど乾燥道路の走行…
僅かな抵抗を試みます(笑)
これはBRZのホイールです。17インチ!
215/45R17
4代目レガシィ仲間でレガシィを降りる方から格安にて譲り受けました!
上側はBRZ、下はレガシィのホイールです。
気持ち一回り小さい程度ですが、当然軽さが違う。交換作業は18インチ→17インチだったので恐ろしくちょー速で交換終了(笑)
17インチは楽だわ〜(^_^;)
ただ1枚目の状態も考えるとタイヤは215/50R17
225/50R17
辺りのタイヤを探そうかと思います。
雪のボコボコの多少の軽減を考えて(笑)
装着してみて
おーーってなりました!
スバル純正ってところが良いですね~。
ホイールで雰囲気変わりますよね〜
社外品もいいですが、やっぱり、スバルは純正も格好良いホイール多いですよね。センターキャップの格好良さは最近のホイールって感じですねー。昔のホイールってセンターキャップ無地の型押し的なやつでしたよねー
おしゃれな足下になりました〜