マークIIブリットの車検・ヘッドライト加工途中経過・リヤハーフ補修・JZX110W・青空DIYに関するカスタム事例
2025年01月27日 12時44分
北海道でマークIIブリット/エスクァイアに乗ってる中年です!若い頃は180sxが好きで乗ってました^_^ どノーマルブリットを購入後、コツコツと弄って自分好みにしていってます!投稿頻度はあまり高くないかもしれませんがよろしくお願いしますm(_ _)m
先週無事車検から戻って来ました〜!また2年乗れる〜!!
私のブリットは今の所スピンターンノブとサイド延長レバーを外せば車検通るので楽です!マフラーは触媒下からワンオフですが音量も大丈夫^_^うるさ過ぎず静か過ぎずって感じです。
最近気になってきたのが、、、、
昨年直したリヤハーフが徐々に下がってきてしまった。泣
今年はコレをなんとかしないとな〜
リヤハーフとバンパー留めてるリヤハーフ側の溝部分(写真の割れ部分上部)がもぎ取れてしまっていて、、、、。どう留めたら良いものか、、、。悩む。
そして北海道も暖かく、私の住んでいる地域では最近2℃〜4℃もあり今年は雪も少ないので、そろそろ車いじり始めました!
まずはヘッドライトロービーム側シュラウドのメッキを剥がしてーペーパーかけてー
プラサフかけて〜
つや消しブラック!!にしました〜!
悩みに悩み。ライトのシュラウド4つ共につや消しブラックで黒目にしてみようと思います!これで目力増すかな^_^
社外プロジェクター側も何度も仮組を繰り返し、どーしてもインナーがシュラウドに当たるので左右共に若干削って逃しました。
今度はシュラウドを装着した時に、どーしても写真の隙間が気になってしまい隙間をある程度埋める為、また
FRP塗りが始まりました。
で、ある程度削り。
次回はパテ盛り開始します。
ヘッドライト加工はちょっとずつ進んでます!