MR2の霧ヶ峰ビーナスラインに関するカスタム事例
2023年05月03日 13時19分
南信州の辺境に暮らす、自称「南信州某地区一のMR2使い」です(笑) MR2には1型、3型と乗り継ぎMR2歴も34年目に突入しました。 今の3型GTは'94年から、エコカー補助金、割増税率の逆風と嫁さんからの廃車圧力に耐えながら維持してきました(笑) MR2GTとシエンタの2台体制の維持に苦労しつつも、最後のMR2オーナーを目指し、また理想のMR2GT完成のため頑張っています。
久し振りに霧ヶ峰に行ってみた。
流石にゴールデンウィークだけあって混んでいますな。
ロードスターと86が多かったかな。
MR2は全く見掛け無かった…(T_T)
懸案の走行中の電源落ちもなく、これでバッテリー端子に緑青さえ付着しなければ問題解決と思う。
霧ヶ峰から先に行ってないので何とも言えないが、路面コンデションは年々悪化している感じ。
スポーツカーでお越しの皆さんは、気を付けられたし!