N-VANのイレクターパイプ・車内テーブルに関するカスタム事例
2021年01月31日 22時59分
滋賀県は琵琶湖だけちゃいます! 琵琶湖の湖畔で キャンプするのが好きです キャンピングカーに乗りたくて ベース車 日産キャラバンDX購入し 一から自作でキャンピングカー製作 外観は現場の車だけど 中身はリゾートホテル仕様🤣 週末カー キャラバン 平日通勤カー タフト
車内のテーブル
出しっぱなしでも
運転席を一番後ろに
下げれるようにしました
このテーブルは
収納もできるし
リア側にも設置できる
マルチテーブルです
収納したとき
荷室空間が広くなります
荷物を積むときに便利
リアゲート側に
テーブルを設置したとき
テーブルの長さが必要で
運転席の後ろにテーブルを出すと
運転席を前にする必要があり
運転できなくて困ってました
スライドレールを使って
延長できるようにしました
リアゲート側に設置する時は
延長して使います
運転席の後ろに設置する時は
延長をやめて
イレクターパイプの脚を
2本立てることで
テーブルの完成です
イレクターパイプのジョイントは
強度が強すぎて取外しに苦労するので
片側の爪をカットして
互い違いにすることで
簡単に脱着できるように工夫しました
スライドレールは
ホームセンターで500円
耐荷重10kgあります
木材は端材を使いました
思いつきで試作してみましたが
うまくいきました