アルシオーネSVXのコスパ最高・乾電池式は使い勝手良い・投光器ショット・更に追加購入に関するカスタム事例
2021年05月27日 20時25分
家族から譲渡してもらったSVXをレストア及びオリジナルを活かしてのモディファイをしつつ、足として普段使いしてます。 日々、劣化との戦いです。🤣 いろいろポンコツながらコツコツメンテを続けながら維持してます。
フォロワーのりょういちさんのおすすめで早速ダイソーで110円ライト購入しました。
製品仕様からしておそらく100ルーメン程度の光量ですが、それでも十分ですね。
前回購入したのが1380円で300ルーメンなので、10分の1以下の価格で3分の1程度の光量が確保出来ればコスパとしては十分ですね。
足りない光量は数で補えますから。(笑)
早速テストショット。
まずはライト無しで。
まあ、こうなりますね。😅
ライトオン!
ダイソーで買ったライトはなるべく近くに配置して、コーナンで購入した投光器はコーナーから少し離して設置して見ました。
まあ、テストショットなので配置は適当です。😅
良いんじゃないでしょうか。
これはちょっと期待出来ますね。
面白い撮影が出来そうですね。
今晩撮影に行ってみようかな。
今回はピンマイクも購入して見ました。
まあ、1500円程度の代物なのでどの程度録音出来るか分かりませんが、一応パナソニック製のステレオマイクなのでスマホのマイクよりは綺麗に録れるかと。😅
一応、撮影配置イメージ。
こんな感じに配置して撮影して見ようかと。
上手く行くと良いんですけどね。