eKアクティブのショックアブソーバー交換に関するカスタム事例
2018年07月14日 19時58分
本業は、自動車の鈑金、塗装職人です。今は、主にバスの艤装、架装の仕事をしています。若いときから、車いじりが好きでこの先も続けて行くと思います。宜しくお願い致します。
ようやく、リアショックを落札しました。見てください、この下がり具合。👀‼️ガレージジャッキの小さいのだと上がりきらず、角材かましてホイルを外しました。サスも遊びたい放題です。
ショックが伸びきると、こんな状態です。
外してみたら、フロント同様こんなに長さが違いました。これでは、縮みきって底突きしますよね。
アップだと、さらに解ります。😱☀️
交換後です。しっかりサスも遊ばなくなりました。底突きも大分良くなるかと。
序でに、フェンダーにタイヤが擦るのでゴムハンマーで爪折りしました。
跳ねても擦らなくなりました。
明日は、これ磨いて取り付けします。方向性の違うステアリングをヴィンテージなウッドに変更します。