フェアレディZの自家塗装・オールペン・旧車・L型・メカチューンに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
フェアレディZの自家塗装・オールペン・旧車・L型・メカチューンに関するカスタム事例

フェアレディZの自家塗装・オールペン・旧車・L型・メカチューンに関するカスタム事例

2024年05月22日 15時28分

こんどーのプロフィール画像
こんどー日産 フェアレディZ S30型

こんどー@S30Zです。よろしくおながいします。 20歳の頃に買ったZ。今年で35年目っす! 日産旧車以外の車には疎くて話題について行けないので基本的にフォロー&フォローバックはS30 L型 日産旧車のいずれかに乗っている方とさせてください( ´ ▽ ` )ノ

の投稿画像1枚目

というわけで山中湖ツーリングは不参加だったので、セッティングしながらソロでプチツー奥多摩散歩してきました。

山中湖の前日に乗ってみて「ちょっと走れる調子ではないかなぁ」と感じていたのですが結果的には参加辞退で正解な感じでした。やはり初期不良的な部分が色々出てきますね。

セッティングと言っても、簡単にアイドリングと同調を合わせただけで初期セッティングもままならないままでの放置状態だったので各所を確認しながら、以前にイジった部分を思い出しながらの作業です😅

2018年と2023年に車検は取ってましたが、陸事との往復のみでクルマは寝かしたままだったので実質25年ぶりの公道復帰ですな。

キャブは2015年に全バラして、その後ほとんど乗ってないまま外して数年屋内保管だったり、車検の時に簡単な調整をしただけ。。なので、とりあえず動くというだけで、まったくもってバラバラの未調整状態です😅

昔と違ってZを置いている場所や街中の道端での調整は、騒音問題や人目についたりで面倒なことになりがちなので、大きな駐車場のあるコンビニの片隅とか人気の少ない公園の駐車場などを転々としながら手早く済ます感じになっちゃいますね。。

今回の不調の初期症状としてはパイロット60F9でアイドル付近で少し濃いめの雰囲気。空ぶかしで3番4番が若干吹き返し気味。メインのつながりの所で少しだけボコつく。って感じ。

まずは吹き返し対策。バルブクリアランス調整から始めたいけど汚れるし時間もないので、これはまた次回。とりあえず固定進角、目分38度だったので少しだけ遅角させてみる。

アイドル付近で濃くなる対策で出発前にパイロットを55F8に換えてからエンジン始動。第一印象では、とりあえずアイドリングの濃い感じはなくなり、点火時期を遅角させた効果か空ぶかしでの吹き返しは減少。

音が煩いので苦情が来る前に、すぐに出発!したのですが走り出すとクシャミ連発。。パイロット領域でバラバラいいながらメインに繋がれば吹けるけどパイロット領域で薄すぎ。これは、、、油面低すぎな予感。。

すぐに停める場所がないので暖気がてら、30分ほど走って青梅を過ぎたあたりのコンビニ駐車場でとりあえず走れる程度に調整。

少しマシになったけど、やっぱり薄すぎ。小河内ダム下の駐車場まで走ってパイロットを60F9に戻して再調整。パイロット領域でまだ薄いけど何とか走れる感じ。メインに繋がれば大丈夫。でも全体的に薄めのフィール。やっぱり油面低い感じだねー。

そういえば、だんだん思い出してきた。。キャブバラした時に「ついでだから油面をキッチリ基準値に合わせとこ!」って思っていじっちゃってたんだよね。アウターベンチュリーも昔乗ってた頃の36から38に替えちゃってるし色々セッティング変えちゃってるからジェット云々以前に、しっかり時間掛けてベストな油面を探るとこからかな。

の投稿画像2枚目

さらに問題発生❗️走ってると後ろからバタバタガコガコと異音。振動で内装のトリムボードがバタついてるのかなと思ってたら、マフラーのタイコとバックパネルが当たってる。

バックパネルの逃げ加工をしてきたけど本格的にマフラーと接触しだした模様。吊りゴム緩めて再調整しても、しばらく走るとガチ当たりします。もうこれ以上削ったらバックパネル無くなっちまうよ!専用品じゃないの⁉️💢

の投稿画像3枚目

S30後期用とのことですが出口のズレ大きいよね?メインパイプの収まりは良いけどテールパイプのステーの位置もイマイチだし亀さんどうなってんのよ?💢

の投稿画像4枚目

で、なんとか走れる感じなので奥多摩周遊道路まで羽を伸ばします。久々のワインディング😁

あいにく曇り空で絶景をバックに記念撮影とはならず。。残念😅

の投稿画像5枚目

ま、昼間だしオートバイ勢やロードバイク勢、草刈りの人や工事の人もいるので、ガチ攻めなんてしませんが所々それなりな雰囲気で走って来ました😊

の投稿画像6枚目

やっぱりS30楽しい❗️ケツを沈めてフル加速も楽しいけど、コーナーも楽しい❗️

次はキャブセッティング煮詰めて本調子で走りたいね❗️

日産 フェアレディZ S30型8,324件 のカスタム事例をチェックする

フェアレディZのカスタム事例

フェアレディZ Z33

フェアレディZ Z33

現状こんな感じになります🚗今後の理想はus感強い車体です🥺全塗装(明るい水色)してから新しいホイール買って足回り綺麗にして行こうかな。。。分からないことだ...

  • thumb_up 3
  • comment 0
2024/06/04 02:04
フェアレディZ HZ34

フェアレディZ HZ34

日曜日は南阿蘇方面へツーリング行きました😄オープンにはピッタリの曇り空で朝から屋根開けのドライブ日和でした♪写真でよく見ていたヘリポートへ初めて連れて行っ...

  • thumb_up 19
  • comment 0
2024/06/04 01:02
フェアレディZ Z33

フェアレディZ Z33

5月3日に倉吉に行った帰りに奥津温泉に♨️行きました😆家族風呂良かった勝手にキラーン🤩牛骨ラーメン🤔はじめて食ったけど豚骨育ちのオイラクラスには微妙やった🥲

  • thumb_up 36
  • comment 1
2024/06/04 00:37
フェアレディZ GCZ32

フェアレディZ GCZ32

今日は曇り後晴れるとのことで海へ行ってきました。行きは山の中かなり土砂降りで引き返そうとも思ったのですが、意を決してそのまま目的地へ。その甲斐あってか何と...

  • thumb_up 56
  • comment 0
2024/06/03 22:24
フェアレディZ Z33

フェアレディZ Z33

初投稿です。発展途上のz乗りですよろしくお願いします🙏

  • thumb_up 70
  • comment 7
2024/06/03 21:16
フェアレディZ Z34

フェアレディZ Z34

Zの次に乗るスポ車何が良いかって聞かれたらGR86かBRZかな

  • thumb_up 122
  • comment 0
2024/06/03 21:09
フェアレディZ RZ34

フェアレディZ RZ34

前車からの使い回し😅キュリオス。

  • thumb_up 47
  • comment 0
2024/06/03 20:31
フェアレディZ PGZ31

フェアレディZ PGZ31

そういえばゴールデンウィークに読書灯を魔改造しました。片側1ワットのパワーLEDをリフレクターごと固めてます。シルビアとかに乗ってるような人しかわからない...

  • thumb_up 46
  • comment 0
2024/06/03 20:07
フェアレディZ GCZ32

フェアレディZ GCZ32

フロントタワーバーを取り付けたら、コーナーリングが楽しくなり、早朝、いつもの峠道を一人ドライブ(^-^)/新緑が気持ちいい朝でした。この季節、朝靄がかかっ...

  • thumb_up 75
  • comment 0
2024/06/03 19:41

おすすめ記事