ルーテシアのいちご狩り・休校に関するカスタム事例
2020年02月29日 13時26分
3/1に試験を受けようとずっと勉強してたのに、無情にも中止になってしまい、ヒマになったので家から1キロのいちごハウスへいちご狩りにきました。
子ども3人とわたしで5000円もかかりましたが、とっても混雑しており、赤いいちごはあまり残ってなくて、5000円で美味しいいちごいっぱい買った方が良かったなぁと残念な結果…。
急な休校となり、我が家も多少なりとも影響が…。
中学生は部活も試合も全部なし。
家で勉強してろと言っても絶対やらないでしょうね…。
中学生が1番心配です。
小学生は学童があるので、夏休みのような感じになり、一日中預かってくれるし、更に追加料金もなしでお弁当まで出してくれるとのことで、本当にありがたい限りです。
保育園は変わらず預かってくれますが、教室の中には親は入らないとか、必ず体温測るとか、色々決め事が増えて、先生たちも大変そうですね。
職場も3月からは毎日体温測ってから出勤しろとかなんとか…。
子ども預けるのが大変な人は出勤しなくていいとか、微熱がある人は出勤しなくていいとか、政府は簡単に言うけど、この人員不足の中そんな簡単に休めるわけないでしょう?
群馬はまだ感染者の確認はされてないけど、もう時間の問題。
早くあったかくなって、収束してくれることを祈ります。