NV350キャラバンのNV350・ユーアイビークル・エンジンルームカバー・シンサレート・断熱に関するカスタム事例
2023年07月03日 20時11分
先月、ユーアイビークルのエンジンルームカバーをヤフオクで落として取り付けしたときのです。
やっぱりモケモケのカーペットだと泥汚れや草やゴミがとても気になるので買って良かったです。
ただ思ってたよりはフィッティング的にピッタリとは来ず、シートレールの下に捩じ込まなきゃいけない部分や、シートを後ろまで下げると干渉したりするのであまり期待通りとも行かず…。
更にエンジンルームを開けた時にフックに引っ掛けるチョボが隠れてしまうのも個人的には残念でした。まあ頻繁に開けるものでもないし、顔を出させる程度なら簡単にズラせるように調整もしたんでヨシとします。
取り付けするならデッドニングでシートを外した時になどにやってしまった方が絶対楽です。
エンジンルームカバー後。
こっちがシート下げた時に干渉してしまう方です。
でもその代わりシート下までカバーで覆えるし、見栄えは間違いなく良くなりました。
取付ついでにシンサレートを追加しときました。
デッドニング屋を見習って角部分は何もしてませんでしたが、やっぱりここからも熱が上がってきていたのが分かったのでやってやります。
エンジンルームを開ける際に稼働してしまいますし、シンサレートの長さと加工のしやすさからシンサレートは2分割で取り付けました。
メンテナンス性を考えて接着剤は使わず、スナップボタンのオス用の穴を開けてズレないようにしました。
蓋部分は切れ込みを入れたのでもしものときも簡単にアクセスできます。
運転席側はこれしか写真撮ってませんでした…
でもやり方は左側と同じで、エンジンルームカバーに挟まれそうな部分だけ短めに切っといて取付。
実際にこれで走ってたら熱気の漏れもほぼ無くなりました!
ただシートのボルト部分やエンジンルームの隙間からの熱はどうすることもできませんでした…
運転席から見た感じ。
落ち着いた雰囲気に満足!
ちなみにシートの隙間を埋めるクッションを取り付けてるのですが、案外これもエンジンルームからの熱気をガードしてくれてるんで特に運転席側はオススメですよ。