フェアレディZのレストア・自家塗装・オールペン・旧車・L型に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
フェアレディZのレストア・自家塗装・オールペン・旧車・L型に関するカスタム事例

フェアレディZのレストア・自家塗装・オールペン・旧車・L型に関するカスタム事例

2023年12月07日 23時44分

こんどーのプロフィール画像
こんどー日産 フェアレディZ S30型

こんどー@S30Zです。よろしくおながいします。 20歳の頃に買ったZ。今年で35年目っす! 日産旧車以外の車には疎くて話題について行けないので基本的にフォロー&フォローバックはS30 L型 日産旧車のいずれかに乗っている方とさせてください( ´ ▽ ` )ノ

フェアレディZのレストア・自家塗装・オールペン・旧車・L型に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

本格的にフロント周りの外装に手をつけようとした矢先に発覚した建てつけ問題。。フードの先端の左右がライトケースに接触しちゃう問題。このまま進めてしまうとライトケースの固定ボルトの頭とフード側面が接触して塗装が剥がれてしまいます。

S30のフードはフェンダー左右に4カ所の左右の動きを抑制するラバーが付きますが、パンタグラフのような構造のフードヒンジとトーションバーでフロント側は常にフローティングしてるのでエンジンの振動と走行中の衝撃などでフードは上下左右に微震動します。せっかく綺麗に塗装してもクリアランスが不足すると擦れたり剥がれたりで醜くなっちゃいます。とはいえベストな状態に調整しても完璧には防げないんですが、せっかく綺麗にするので最善の策を講じておきたいっす。

面倒だけど放置して先に進むことはできないので、しっかりと治します。

コアサポート周りの塗装をする前に面倒がらずに仮組みして、しっかり建てつけの調整をしなかったのが悔やまれます。叩きを伴う作業なので、せっかく仕上げた所の塗装はバリバリになってしまうので再塗装余儀なしです。

フェアレディZのレストア・自家塗装・オールペン・旧車・L型に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

フードとライトケースの隙間を拡げるには、このフードリッジ、サイドメンバーの先端のツノの部分を拡げなければならないので思い切り叩いて修正します。とはいえハンマーで直撃しちゃうとボコボコになっちゃうので木っ端を当ててズドンと重めの打撃を加えます。直撃ではないので中々思うような効果が出なくて苦労しましたが、木っ端に左手を挟んで血豆を作りまくりながら何とか良い感じになってきました。

フェアレディZのレストア・自家塗装・オールペン・旧車・L型に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

仮組しては叩いて修正の繰り返しで少しずつ形になってきました。

フェアレディZのレストア・自家塗装・オールペン・旧車・L型に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

初期型のFRP製のライトケースは厚みがあるので、この辺の調整がシビアですね。これもフェンダーとライトケース取り付け部のレールを叩きまくって調整しました。

フェアレディZのレストア・自家塗装・オールペン・旧車・L型に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

なかなか苦労しましたが、なんとか隙間が出来ましたよ!

フェアレディZのレストア・自家塗装・オールペン・旧車・L型に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

右側も、かなり叩きました。

フェアレディZのレストア・自家塗装・オールペン・旧車・L型に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

昨冬に叩いて修正したフードリッジの先端のミミが鈑金作業の衝撃で割れてしまいました。

それもあって各部のチェックをしながら、何気なくグリルステーの高さを測ってみたら左右で1センチの差が。。昨年ここを仕上げた時に、どのみち左右同じには仕上がらないし目立たない場所なので雰囲気重視でいいや!って思って手を抜いたのが仇となりましたね。やっぱり気になるし、部分塗装とはいえ塗り直すので再度鈑金することにしました。

さらに前回、叩きまくってたので鉄板が金属疲労してたみたいで数カ所裂けてきてしまったのでミミの部分を切り取って作り直しました。

フェアレディZのレストア・自家塗装・オールペン・旧車・L型に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

せっかく塗った所が溶接の火花で焼けないように濡れ雑巾で養生して溶接しました。最初から、これやっておけば良かった。叩いて修正するより作り直して溶接した方が綺麗で早いね。

フェアレディZのレストア・自家塗装・オールペン・旧車・L型に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

溶接ビードを均してファイバー入りの鈑金パテで凸凹を修正してサフェを入れました。

フェアレディZのレストア・自家塗装・オールペン・旧車・L型に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

叩いて出来たクラックに気づかずに塗装しちゃうと必ず上塗りが割れてきちゃうので、割れた所はペーパーを当てて鉄板まで出してから極力塗装を生かす方向で小さ目にサフェを入れました。600-800のペーパーでサフェのザラつきを取って肌を均した後、ボディ色で塗ります。塗装の切れ目はパネルの継ぎ目でマスキングしたので、上塗りしてマスキングを剥がせば境界は分からなくなります。

フェアレディZのレストア・自家塗装・オールペン・旧車・L型に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

マスキングを剥がして塗り上がりはこんな感じ。

フェアレディZのレストア・自家塗装・オールペン・旧車・L型に関するカスタム事例の投稿画像12枚目

垂れてる所もあるけど、目立たない場所だしヒンジも付くからそのままで良いや。まあまあ上手くいったね。

フェアレディZのレストア・自家塗装・オールペン・旧車・L型に関するカスタム事例の投稿画像13枚目

とりあえずボディ側の仕上げはタイヤハウス内側とフロア裏側にチッピングブラックを吹けば、とりあえずOKかな。あとはマフラー替えたりとか磨きが終わった後でモール付けたりとかかですな。

そして最後の大仕事の左右フロントフェンダーとボンネットフード、フロントスポイラーの鈑金と塗装を仕上げれば、ついに完成!ってなるんだけどね。それぞれ程度は悪くないんで細かい修正のみでイケるはずなんだけどね。あと、ちょっとだけなんだよな〜。頑張ろうっと!

日産 フェアレディZ S30型8,870件 のカスタム事例をチェックする

フェアレディZのカスタム事例

フェアレディZ Z34

フェアレディZ Z34

GTRと入れ替えで来週いなくなるので少し走っとこう💨セレナのナビ修理も控えてるしディーラーばっかり行ってるな🙂‍↔️

  • thumb_up 15
  • comment 0
2025/02/08 00:17
フェアレディZ PGZ31

フェアレディZ PGZ31

ちょいフライング〜8日はリトラの日ですよ〜👋😏

  • thumb_up 36
  • comment 1
2025/02/07 23:42
フェアレディZ Z33

フェアレディZ Z33

z33『プラモ』エンジンルーム⑤エンジンルームを完全な箱状にしたいと思ったのですが、エアクリーナー横にヘッドライトが収まると視覚的には全く隙間は見えなくな...

  • thumb_up 16
  • comment 0
2025/02/07 23:35
フェアレディZ GCZ32

フェアレディZ GCZ32

先ずは『北海道』🎶だだっ広く、呆れる程走り回れますし、景色は良いし、食べ物も美味しいと来れば言う事無し😍✨👍👍

  • thumb_up 39
  • comment 0
2025/02/07 23:05
フェアレディZ GCZ32

フェアレディZ GCZ32

甲府の昇仙峡奥にある滝付近の景色が、ここは天国か?と思う程綺麗でした。2018年の夏。普通にスマホで撮っただけです。また、行きたいなぁ

  • thumb_up 48
  • comment 2
2025/02/07 22:17
フェアレディZ Z34

フェアレディZ Z34

どうも。不意のピックアップに驚きました動画とか色々つけてる投稿はピックアップされないと思っていましたが違うみたいですね⁈まだまだ完成していないので今日も作...

  • thumb_up 81
  • comment 1
2025/02/07 22:02
フェアレディZ Z34

フェアレディZ Z34

海と写真撮るの好きだなぁ

  • thumb_up 99
  • comment 2
2025/02/07 20:55
フェアレディZ RZ34

フェアレディZ RZ34

お題に乗っかるのは大分久しぶりなのですが、行ってよかった場所は去年行った初のZミーティングの秋吉台ですかね!誘って貰えたのも凄く嬉しかったですし、OCにも...

  • thumb_up 69
  • comment 4
2025/02/07 19:17
フェアレディZ Z33

フェアレディZ Z33

うむ、しっかり不審車両であるナンバーはちゃんとついてます

  • thumb_up 151
  • comment 0
2025/02/07 18:05

おすすめ記事