5シリーズ ツーリングの洗車・タイヤ交換・アイアンバスターに関するカスタム事例
2019年03月13日 21時02分
茨城中央サーキットのheiheiと申します。 s2000でジムカーナ関東チャンピオンシリーズに参戦中です! 現在所有のAP1とE61はどちらも大学生の頃に憧れていたクルマに乗っています。😆 ICC(茨城中央サーキット)では、2週間に1回フリー走行(練習会)の開催、そしてジムカーナ大会やオートテスト 大会を主催してます。モータースポーツに参加するまでは…と悩んでいる方も是非一度!やってみてもやっぱり楽しいモータースポーツ!
左:鉄粉取り前
右:鉄粉取り後
今日は少し早く帰って来られたので、職場へのホワイトデーのお返しを買いにコストコへ。そして、日曜日に履き替えたスタッドレスを綺麗に洗って倉庫へ格納しました。
自分が使っている鉄粉取りはスパシャンから出ているアイアンバスター3です。
かけて約1〜3分待つとこのように…😱
溶けてます!鉄粉🧽
鉄粉が塗装面に突き刺さっていて溶かすだけでは完全には落ちないのですが、とりあえずできるところまで!
ブラシでごしごし洗っていきます〜
その後一度洗い流して、もう一度アイアンバスターをかけるとまだまだ反応してます😅
このホイール、オモテ面は綺麗なんだけどなぁ…
まぁ、今年からうちに来たのでこれからじっくり綺麗にしていきます💪
オモテ面ビフォー
オモテ面アフター
やはりこちらは綺麗なのであまり変化は見られませんね。
この後、コーティング剤を塗って、ラップを巻いて倉庫へ格納して終了〜
ヨーロッパ車のホイールはダストとの戦いですが、自分は今年から社外品の国産ブレーキパッドにしたのでダストが激減✨👍しましたのでもうちょっと綺麗を維持できるかなと思ってます。
皆さん!小まめに掃除して綺麗を維持していきましょー😆👍