グランドハイエースの#グランドハイエース・ローダウン・ホイール塗装DIYに関するカスタム事例
2023年07月10日 00時21分
某ディーラーメカニック、板金塗装士から現在のフォークリフト整備士になって早10年。それを機に、愛車もフォード エクスプローラからグラハイに、、 8年落ちの中古購入後、ほぼ故障知らずの良い子なグラハイも今年で18年落ち💦 ショックアブソーバーとホイールを社外品交換、ベッドライト、ポジションをLED化にしただけのいたってノーマル仕様です。 経年自動車税と燃費の悪さに悩まされてます。
今更ながら、ローダウンしてみました!笑
先週月曜にユーザー車検通したので、家にあったエスペリアローダウンサス一巻きカットをリアに入れ ダンプラバーを一段カット。フロントは、テンションロッドナットを緩めるだけだと柔らかくなるのが嫌なのでテンションロッドアームをひとコマずらしてから調整してダンプラバーカット。ついでに前後ショックのブッシュをウレタンにして強化。
そして、ユーロのホイールのディスクが傷だらけだったのでガンメタに塗装!
乗り心地は、ローダウンする前よりむしろ良い感じでロールの収まりも良くなりました!
マフラーのケツの取り付けを5ミリ上げてマフラータイコ部で最低地上高9センチピッタリだったので2年後の車検はこの状態で通してみます!
ちなみに、ゴーストフィルムは透過率 運転席側58%助手席側54%で不合格でした💦
車検代は、自賠責 予備検代込みで約7万3千円でした。
ローダウンしての不具合は、駐車場のタイヤ留めとコンビニ入り口等でマフラーが当たります💦
ローダウン後
ローダウン前
ローダウン後
ローダウン前
このウレタンパイプを1.4センチ厚でカットしてショックのブッシュゴムと交換