スカイラインのDIY・USBポート・USB増設に関するカスタム事例
2018年12月07日 21時24分
スポーツカー好き 地元が広島なのでロータリーが好きですが、色々あってER34のオーナーに。 ER34だけど、ドリフトはやりません。 というかできませんw やったことありませんw 10年以上前から、グリップのタイムアタッカーです。 就職してから走ってないので所有してからほとんど弄ってこなかったけど、10万キロ超えて、リフレッシュがてら少しずつ弄って行こうかな
前回載せたやつを、車に取り付けました。
電源は、シガーに繋がる線から分岐。
シガーは使ってないし、10Aのヒューズに対してUSBはMAX1アンペアだから余裕でしょ!!
それにスイッチつけて使わないときはOFFだしね?
ちゃんと電源は入り、スマホも充電できました。
が、一つ問題が。
スイッチ切って、灰皿閉じて、もっかい開けてスイッチつけても反応せず。
横を叩いたらつきました。
どうやら摂取不良気味なようです。
パネル割れたし、グルーガンまみれで汚いし、スイッチの位置も微妙だし、灰皿だけ調達して2号機作ろうかなぁ?