BGFKさんが投稿したカスタム事例
2024年05月29日 10時27分
オーディオメインです♪スペックじゃなくて音を語ろう♪音じゃなくて音楽を語ろう♪語るのでなく音楽を感じよう♪
メイン基盤終了(ちゃんと動作するかは別笑)
真空管本体は以前NFJで買った、半世紀前の大陸人民カイホウ軍放出の選別品笑
4つ並んでいるフィルムコンデンサは、表だと真空管のすぐ近くで熱がどうなのかという心配もあったので、交換して背面へ
このコンデンサはKICKER ZRの入力部から外した1.5μで松下製(パナソニック)
この部分、ノーマルは1μだが手持ちの都合で1.5μへ
ZRの「チューン」機でこれを容量増やしてでかいフィルムコンデンサに変更しているのを見かけるが、ZRで容量を大きくする意味はない。というかRCフィルター理解してないなと思う
DCカットとともに、Rとの組み合わせでハイパスフィルターを構成しているのだが、ZRはこの部分は1.5μで十分なローエンドを得られる