ハイエースバンのベッド・ベッド自作・サイドステップ・DIYに関するカスタム事例
2021年02月12日 18時25分
キーワード、エムダクト オールジャンルで車好きな人 アルトワークス 快速仕様→c34ローレル vip仕様→18ハイラックスサーフ 迷走+ポーターキャブ かわいい仕様 炎上廃車(泣)→キャロル 旧車仕様→(一瞬、ekシビックtypeR ばっきばきJDM仕様.FD 同じく.100ハイエース ちょいバニング仕様)→es3シビックフェリオ 快適快速仕様→100マーク2 どノーマル仕様→アクセラ プラモデル仕様・ハイエース やり取りない方整理中
ハイエース
カーテン用柱の改良と
サイドステップの固定
そんでベッドの構造体完成!仕上げはまだ。
重歩行マットの柄
クッション材
何を使うか悩みに悩んでる。
とても気持ち悪かった柱。
一晩考えた。
まず、
・美しくない
・ダサい
・ベッドが狭くなる。
・竿が当たるかも
セパレータ垂らすだけなら、今後 天井に大型間接照明を作るからそこに付ければいい?
嫁から、セパレーターの横はどうやって留めるの?
って聞かれて
\ _ /
_ (m) _
目
/ ∧∧\
(・∀・) ぴこーん!
マジックテープが付く分だけ柱があればいい。
ここの天板
ベッドバラすときは外す。
鬼目ナット埋め込み
ボルトで固定
ベンチとテーブル
後側の化粧板
取り付けボルトはここからアクセスする。
化粧板を脱着するから
ここも鬼目ナット+ボルトで固定
竿置き
どんな形にするか考え中
サイドステップ床面はボルトで固定する予定だったが、
ブチルテープで固定した。
強度は必要十分。
角を落として
セカンドテーブルの角も落として
2インチダウン
更にこんだけ車高が落ちたぜ
今後は
センターコンソールと繋げる
間接照明
竿置き周り
まだ秘密
うん、デカイ!
トリマーを かう!!