シエンタの夏の思い出・阿南町・川遊び・茶臼山高原・朱陽自動車に関するカスタム事例
2023年08月23日 08時19分
初めて買った車は昭和45年式スバルR2。 ちなみにワタシは昭和53年式(3月登録) https://ayatakajidousya.com/ インスタにて生きてます
今頃やけどお盆の話。
嫁のオトンが田舎暮らししてる阿南町へ遊びにいきました。
ここは長男アヤタカが我慢できずにトイレ休憩で寄った、目的地まであと7分の場所。
ポツンと一軒家に到着。
左が次女。右は姪。
勝手口から見るマイカー
草ヒロ感
暑いので早速水着に着替えて川へ。
ここは途中にあるヘリポート(らしい)
じぃの家から持って来た缶ビール
水が抜群に綺麗。
そして冷たい!
木漏れ日の中の川なのでサイコーです。
ちっちゃい滝(?)
一旦帰って昼飯食った後、また川遊び。
趣味の石積み。やってたら時間を忘れる…
翌日の朝の散歩も川。
お気づきかも知れませんが、川遊びしかやる事がない!
嫁の2連休で来ただけなので、翌日昼前には出発。
義オトンおすすめの茶臼山に来てみた。
冬はスキー場の高原。
息子も大喜びです!
山頂までリフト
山頂にて義オトンの相方にもらったトウモロコシをむさぼる姪
どこでもドアっぽいのがあったけど、どこがどこでもドアなのだ?
てか、姪が映り込んで邪魔してくる。
ドアの向こうは異世界ではなかったっす。
そのまんまの花畑でした笑
どけ!姪!
リフト降りて来て「川魚手づかみ」みたいなイベントやってたのでやらせてみたけど、魚にビビってなかなか取られへん息子。
2匹捕まえるのに何十分掛かったであろうか…
で、捌いてもらって塩焼きで食べました。
美味かったなぁ…
てか、川魚って…何だったんだろうか?