プロボックスワゴンの交換作業・車両火災・パージホースに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
プロボックスワゴンの交換作業・車両火災・パージホースに関するカスタム事例

プロボックスワゴンの交換作業・車両火災・パージホースに関するカスタム事例

2020年08月02日 07時47分

084WORKS(オヤジワークス)のプロフィール画像
プロボックスワゴンの交換作業・車両火災・パージホースに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

車両火災にご注意願います。
ブロボックス・サクシードにお乗りで、社外品のエアークリーナーをご使用の皆さま、パージホースの点検をして下さい。

プロボックスワゴンの交換作業・車両火災・パージホースに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

ノーマルエアークリーナーでは、パージバルブがエアークリーナーボックスにしっかり固定されてますが、社外品のエアークリーナーにするとパージバルブがブラブラになると思います。

プロボックスワゴンの交換作業・車両火災・パージホースに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

社外エアークリーナーだとパージバルブがブラブラになります。
青矢印→パージホース

プロボックスワゴンの交換作業・車両火災・パージホースに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

パージバルブの重さで、パージホースに負荷が掛かり、パージホースに亀裂が入りました。
亀裂からガソリンの蒸発ガスが漏れて、火災の原因になります。
詳しく書くと
ガソリンタンクに溜まった蒸気ガスが
       ↓
チャコールキャニスターに入り
       ↓
パージホースからパージバルブを概して
       ↓
スロットルバルブに入り
       ↓
燃焼室で燃やして排気ガスになります。

プロボックスワゴンの交換作業・車両火災・パージホースに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

急遽、パージホースを注文しました。
品番 23827-21010
値段(税込)¥1254

私の場合、パージバルブからスロットルバルブに行ってるホースはバキューム計を付けている関係でシリコンホースになってます。

プロボックスワゴンの交換作業・車両火災・パージホースに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

パージバルブがブラブラだとパージホースに亀裂が入りやすくなるので、ミッションのボルトからステーを使ってしっかり固定しました。

プロボックスワゴンの交換作業・車両火災・パージホースに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

見にくいですが、ステーを使い固定してます。

いつも行ってる、車屋のオヤジに散々怒られました。
色々な車を整備してきたが、パージホースに亀裂入ってる車は見たことが無いって!
蒸発ガスが溜まってタコアシの熱で、火事になるぞって!

皆さん気を付けて下さい。
( ̄□ ̄;)!!

トヨタ プロボックスワゴン NCP58G654件 のカスタム事例をチェックする

プロボックスワゴンのカスタム事例

プロボックスワゴン

プロボックスワゴン

久しぶりの投稿車熱冷めすぎてあまりいじってないし乗れてません😭エアダクトホースと純正グリルを加工して作ったくらいカーボンボンネット買おうか迷い中シルビアは...

  • thumb_up 62
  • comment 0
2025/03/31 23:02
プロボックスワゴン NCP58G

プロボックスワゴン NCP58G

昨日は、プロサクミーティングに行ってきました。あいにくの雨でしたが、楽しかったです。50系しか来なかった(>Д<;)

  • thumb_up 120
  • comment 7
2025/03/16 10:13
プロボックスワゴン NCP58G

プロボックスワゴン NCP58G

触媒ストレートは公道使用無理でした汎用タイコで調整テールエンドだけ加工してもらいました

  • thumb_up 42
  • comment 0
2025/03/14 19:12
プロボックスワゴン NCP58G

プロボックスワゴン NCP58G

リムもっと攻めれたので次は計算して買おう!リア9Jフロント8.5J

  • thumb_up 69
  • comment 2
2025/03/01 08:35
プロボックスワゴン NCP58G

プロボックスワゴン NCP58G

誰か買いませんか?諸々全部つけっぱなしでいいです!

  • thumb_up 60
  • comment 9
2025/01/23 20:41
プロボックスワゴン

プロボックスワゴン

以前から乗りたかったプロボックス買っちゃいました🥴

  • thumb_up 61
  • comment 0
2025/01/01 19:53
プロボックスワゴン NCP58G

プロボックスワゴン NCP58G

本年もどうぞよろしくお願いいたします

  • thumb_up 58
  • comment 0
2025/01/01 16:19

おすすめ記事