タントカスタムのブレーキパッド交換に関するカスタム事例
2023年12月01日 10時31分
クルマの写真というより日常のブログやマイカーのDIY・整備記録がメインです。 仕事でin出来ない時もあり、不定期更新のため基本的にコチラからフォローはしていませんが、フォローして頂いた方には フォロー返しさせて頂きます。 m(_ _)m
購入して はや6年・走行47,000キロ。
なんとなくブレーキパッドの交換を思い立ち、オクでポチりました。
パッドは、DIXCEL ディクセル M type。
ブレーキダストが少なく、街乗りであれば必要にして十分な性能。
レガシィにも使用していて、良い印象だったのでこれにしました。
ジャッキアップし、タイヤを外したら、キャリパーの下側のボルト(14ミリ)を外します。
ピストン部を上に上げて、古いパッドを外します。
パッドの比較。
思ったほど減ってなかったです。。
パッドについている金具のせいで、内側の装着にかなり手こずりました。
新パッドで分厚くなった分ピストンを戻します。
完了。
リアのドラムブレーキに比べれば難易度は低いです。